中山忠親
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例中山忠親
天子摂関御影』中山忠親 (忠親公)
時代平安時代末期 - 鎌倉時代初期
生誕天承元年(1131年
死没建久6年3月12日1195年4月23日
改名忠親→静和(法名)
別名中山内大臣、堀河内大臣
官位正二位内大臣
主君崇徳天皇近衛天皇後白河天皇二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇後鳥羽天皇
氏族藤原北家花山院家庶流中山家
父母父:藤原忠宗、母:藤原家保の娘
兄弟藤原忠光、藤原忠雅、忠親、覚成、覚深、三条公行
藤原光房の娘、平時忠の娘
子親覚、兼宗、忠季、兼季、忠明、雅明、忠輔、覚?、親慶、覚紹、三条公房室、順徳院女房、宜秋門院御匣
テンプレートを表示

中山 忠親(なかやま ただちか)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿藤原北家師実流(花山院家)・藤原忠宗の三男。官位は正二位内大臣。中山内大臣・堀河内大臣と号した。中山家の始祖。
経歴[ソースを編集]

保延6年(1140年)、従五位下となる。蔵人近衛少将・中将蔵人頭を歴任。長寛2年(1164年)に参議仁安2年(1167年)に従三位権中納言、さらに右衛門督検非違使別当となる。兄・藤原忠雅と同様に平氏一門と親しく、平徳子中宮権大夫・建礼門院別当として仕えた。後白河法皇院庁別当にも名を連ね、有職故実に明るく「年来礼儀作法の道を営む、当時頗るその褒(ほまれ)あり」[1]と評された。治承三年の政変では、解官された甥・花山院兼雅に代わって春宮大夫となる。

寿永2年(1183年)正月に正二位権大納言となるが、同年7月に平氏一門が都落ちした後は昇進が停滞する。文治元年(1185年)12月、源頼朝から有職の公卿であることを評価されて、議奏公卿に推挙された。建久2年(1191年)に内大臣に就任。建久5年(1194年)に出家して静和と号した。翌年3月に薨御。享年65。

晩年には洛東の中山(現在の左京区黒谷町から岡崎周辺)に別宅を構えたことから中山内府(内大臣)の名があり、後の家名ともなった。

日記に『山槐記』がある。また『水鏡』の作者にも擬せられる。
官歴[ソースを編集]

※日付=旧暦

保延6年(1140年)正月6日:従五位下叡子内親王給)

久安5年(1149年)4月9日:左衛門佐

久安6年(1150年)5月24日:蔵人

久安7年(1151年

正月6日:従五位上

改元して仁平元年4月22日:解官(斎院御禊前駆を勤めず)

9月4日:蔵人に還任


仁平2年(1152年)9月9日:正五位下

仁平4年(1154年)正月23日:播磨権介

久寿2年(1155年

7月23日:蔵人を辞任(近衛天皇崩御)

8月25日:蔵人に還任


久寿3年(1156年)4月6日:右少将

保元2年(1157年)正月24日:尾張権介

保元3年(1158年)5月21日:左近衛中将

保元4年(1159年)正月6日:従四位上

平治2年(1160年

正月5日:正四位下中宮?子内親王御給)

改元して永暦元年10月3日:蔵人頭


応保2年(1162年)2月19日:中宮権亮中宮藤原育子

応保3年(1163年)正月24日:因幡権守兼任

長寛2年(1164年)正月21日:参議に補任。左中将・中宮権亮・因幡権守如元

仁安2年(1167年

正月28日:従三位

正月30日:備前権守兼任

2月11日:権中納言


仁安3年(1168年)3月11日:正三位

安元2年(1176年)正月3日:従二位建春門院御給)

安元3年(1177年)正月24日:右衛門督検非違使別当兼帯

治承2年(1178年)7月26日:中宮権大夫(中宮・平徳子

治承3年(1179年

正月19日:右衛門督・検非違使別当を辞任

11月17日:春宮大夫東宮言仁親王


治承4年(1180年

正月20日:正二位(東宮御着袴)

2月21日:春宮大夫を辞任(安徳天皇践祚


養和元年(1181年)11月25日:建礼門院別当

寿永元年(1182年)10月3日:中納言

寿永2年(1183年)正月22日:権大納言

文治5年(1189年)7月10日:大納言

建久2年(1191年)3月28日:内大臣

建久5年(1194年

7月26日:内大臣を辞任

12月15日:出家


系譜[ソースを編集]

父:藤原忠宗

母:藤原家保の娘

同母兄:花山院忠雅


妻:藤原光房の娘

長男:中山兼宗(1163-1242)

男子:中山忠季(?-1196)


妻:平時忠の娘

三男:中山兼季(1179-?) - 従三位、1243年出家

男子:中山忠明(1183-?) - 従三位、1251年出家


生母不明

男子:親覚(1156-1213)

男子:雅明

男子:中山忠輔

男子:覚?

男子:親慶

男子:覚紹

長女:三条公房

女子:順徳院女房

女子:宜秋門院御匣


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef