中尾一樹
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

中尾一貴」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "中尾一樹" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年1月)

なかお かずき
中尾一樹
生誕 (1966-07-13) 1966年7月13日(57歳)
東京都渋谷区
国籍 日本
公式サイトwani's ANNEX
テンプレートを表示

中尾 一樹(なかお かずき、1966年7月13日 - )は、旅行会社「トラベルプランニングオフィス」代表。東京都出身。
略歴

鉄道に強い関心を持ち、1987年に廃止された筑波鉄道が保有していたキハ461号(旧国鉄キハ04形気動車)の保存活動に関係したり[1]、鉄道旅行同人誌を継続的に発行したりして一部の鉄道ファンに名を知られるようになったのち、1994年に有限会社トラベルプランニングオフィス(以下「TPO」と表記)を設立して同社代表に就任し、活動を続けている[2]

インターネットでの活動も積極的に行っており、1990年代半ば頃から「wani」「wani隊長」のハンドルネームを使っている。「田切通信」・「客車隊報」等と称する鉄道旅行に関するメールマガジンの配信なども行っているが、2013年中から配信が滞り、配信元のまぐまぐにより規定の一定期間無配信であったことを理由に廃刊扱いとなった。2015年11月の北海道新幹線に関する公聴会の公述人になった際(後述)に配信を再開した[3]が、翌2016年半ばから再び配信が滞り、2018年1月1日、諸般の事情により配信を正式に休止する旨を表明した[4]
活動

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "中尾一樹" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年7月)

青春18きっぷに関する活動

青春18きっぷと、それを用いた旅行に強い関心を持ち、情報を外部に配信している。また、同きっぷの制度変更や、利用できる列車の運行状況の変化にも強い関心を示している。
青春18きっぷ完全攻略ガイド

1997年には中尾著述による「青春18きっぷ完全攻略ガイド」をイカロス出版より出版し、鉄道ファン以外にも知られるようになった。いわゆる中尾の出世作で、新聞の旅行関係記事で取材を受けるようになったものの、「原則として出来ない」はずの優等列車への乗車や窓口駅員のミス発券による指定グリーン車へ乗車した記録など、著しくモラルを逸脱した行為も著して問題となった。これ以降JR側でも18きっぷの利用規約における振替乗車は出来ない旨の強調や、駅構内での注意掲示が増えることとになった。

中尾による攻略ガイドは後に絶版となった。中尾が「青春18きっぷ探検隊」名義で執筆している「青春18きっぷで愉しむ鉄道の旅」が小学館文庫より発刊されているが、問題になった箇所は掲載されていない。
指定席一括購入と車両占有

1999年8月のコミックマーケット前日に大垣駅を発車する上り快速列車ムーンライトながら」車内で、自社で買い占めた指定券を用いて車両一両を占領。このことは同年9月の週刊新潮誌面で「夜行列車で大顰蹙の「おたく」ツアー」として取り上げられた。
快速「海峡」廃止における特例措置を求める

2002年のダイヤ改正で快速「海峡」が特急列車格上げとなり、津軽海峡線より普通列車が全廃となることを受けて優等列車のみとなる津軽海峡線でも青春18きっぷを使用できるよう活動を行った。「海峡同盟」と呼ばれる組織を結成し、「北海道に訪れる旅行者が激減する」[5]などとしてインターネット上を中心に特例措置を敷くよう広くアピールした。なお、JR北海道では当初から蟹田 - 木古内間において特急券なしで特急列車の自由席を利用できる特例措置を打ち出していた。
快速「ムーンライトながら」補完計画

中尾は前述の「青春18きっぷ完全攻略ガイド」に記載できなかった項として以下を挙げている。

半自動ドアの徹底。

出発時間の表示ならびに車内放送の縮小。

指定席車/自由席車間の通路の締切。

ムーンライトながらの米原延長。

12両編成化或いは15両編成化に伴う自由席連結。

デッキ仕切扉の新設&座席配置。

スイッチ&セミ・コンパートメントの改良。

ラウンジの設置。

木古内町議会議員選挙に立候補

2011年4月19日に告示、4月24日に投開票された、北海道上磯郡木古内町町議会議員選挙に無所属で立候補するが、20票しか獲得できず、定数10人に対して12位(最下位)で落選している[6][7]
北海道新幹線に関する活動

2015年11月、函館市で開催される北海道新幹線特急料金を巡る国土交通省運輸審議会主催の公聴会に出席する公述人となった。中尾は「市民団体「海峡同盟(並行在来線研究会)」代表」なる肩書を称している。公述人は3名。中尾の他は「交通権学会」に所属する研究者で、北海道教育大学准教授の武田泉と湘北短期大学准教授の大塚良治であった。事前に公開された公述書[8]によると、3名とも北海道新幹線の特急料金について、東海道・山陽新幹線の同距離区間と比較して1.58倍になっていると指摘し、「ほかの新幹線と比較し著しく高い」「地域住民が利用しやすい料金にすべきだ」等と主張、北海道新幹線の料金設定に反対しているという[9]。なお国土交通省は「海峡同盟」の事務局所在地を公表していない[10]

2016年12月末、海峡同盟は解散を宣言した[11]
今別町議会議員選挙に立候補

2024年3月12日に告示、3月17日に投開票された、青森県東津軽郡今別町町議会議員選挙に無所属で立候補するが[12]、2票しか獲得できず、定数7人に対して9位(最下位)で落選している[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef