中学生日記
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、NHKのテレビドラマについて説明しています。

Q.B.B.による漫画作品については「新・中学生日記」をご覧ください。

かわかみじゅんこによる漫画およびそれを原作としてTBS系列で2018年に放送されたTVドラマについては「中学聖日記」をご覧ください。

中学生次郎

中学生時代

高校生時代

われら高校生

中学生群像

中学生日記
番組後期の生徒役オーディション及び
リハーサルが行われていた
NHK名古屋放送局の入る、
NHK名古屋放送センタービル名古屋市東区東桜
ジャンルテレビドラマ
学園ドラマ
討論番組(一部のみ)
ドキュメンタリー(一部のみ)
脚本(2003年度以降)
鈴木卓爾
佐々木正之
萩生田宏治
山本雄史 ほか
出演者湯浅実
東野英心
竹本孝之
近藤芳正
加藤晴彦 ほか
(詳しくは#先生役#中学生日記および前身番組に出演した人物を参照)
オープニングNycks「一瞬の青」(2001年度-2002年度)
スキマスイッチ石コロDays」(2011年度)
製作
制作NHK名古屋放送局

放送
放送国・地域 日本
放送期間1962年4月7日(注1)(注2) - 2012年3月16日(49年11カ月)
放送時間#放送時間の変遷を参照
公式ホームページ
特記事項:
注1:「中学生次郎」として。放送期間は前身番組からの通算。
注2:1962年4月7日-1963年3月30日 「中学生次郎」。
1963年4月6日-1967年4月2日 「中学生時代」。
1967年4月8日-1968年3月30日 「高校生時代」。
1968年4月7日-1969年3月30日 「われら高校生」。
1969年4月13日-1972年3月26日 「中学生群像」。
1972年4月9日-2012年3月16日 「中学生日記」。
テンプレートを表示

『中学生日記』(ちゅうがくせいにっき)は、1972年4月9日から2012年3月16日まで放送されたNHK名古屋放送局制作のテレビドラマである。

なお、本番組の系譜はそれに先立つ1962年4月7日から『中学生次郎』(ちゅうがくせいじろう)[1]のタイトルで放送が開始され、以後、『中学生時代』(ちゅうがくせいじだい)→『高校生時代』(こうこうせいじだい)→『われら高校生』(われらこうこうせい)→『中学生群像』(ちゅうがくせいぐんぞう)と番組タイトルを変えつつ本番組へと受け継がれており、本項目ではこれらの前身番組についても記述する。
概要

名古屋市にある中学校および高校を舞台にしたテレビドラマのシリーズ。基本的にはシリーズ開始から終了まで中学校を舞台としたが、1967年度と1968年度の2年間のみは中学校ではなく、「高校生の問題も扱ってほしい」という視聴者の要望を受けて[2]、「高校生時代」→「われら高校生」として高校が舞台となったこともあった[2]

NHK名古屋放送局管内で1960年から放送されていた地域放送「教育相談番組」の中の企画である、再現ドラマがシリーズの前身である。1961年の名古屋放送局テレビスタジオ完成に伴い、全国放送向けの制作枠が毎週1本新設されることになり、前述の再現ドラマを単独番組とする形で、1962年に「中学生次郎」の番組名でシリーズは開始された。当初の番組スタイルは再現ドラマパートと、有識者保護者生徒による討論パートの2部構成であり、番組タイトルの通り、中学2年生の主人公である次郎の、学校生活や私生活などの諸問題を検証していく。当初は中学生ではなく、母親を視聴対象とした番組であった。1963年の「中学生時代」からは主人公がエピソード毎に代わる、シリーズ終了まで続くスタイルとなり、1969年の「中学生群像」からは討論パートが廃止され、ドラマをメインとする構成となり、討論パートについては年に数回、30分全編を討論形式とするスタイルとして放送されるようになった。視聴対象も当初の母親から、中学生へと変化していった[3][2]

開始当初から、教師同士の赤ちょうちんの場面が出るなど、長らく従来のホームドラマのような様相を呈していた。1990年代後半以降は視聴者の意向を受けて、次第に道徳的となっていった。

1972年の「中学生日記」より、名古屋市公立中学校という設定の架空の中学校がドラマの舞台となり[2]、同年度から1981年度までは名古屋市立東南中学校、1982年度から2000年度までは名古屋市立名北中学校(めいほく-)、2001年度以降は名古屋市立東桜中学校(とうおう- [注釈 1])という、それぞれ架空の公立中学校を舞台とする中学生の学校生活や私生活などの諸問題を、毎回一話完結もしくは2 - 4話程度の連続ドラマを通して検証していく内容を基本としていたが、前述の通り討論形式での放送や、後継番組の「ティーンズプロジェクト フレ☆フレ」に近いスタイルでのドキュメンタリー形式での放送も年に数回実施されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef