中央駅_(京畿道)
[Wikipedia|▼Menu]

中央駅
1番出入口(2013年3月9日)
??
チュンアン
Jungang
(ソウル芸術大学)

所在地京畿道安山市檀園区中央大路(朝鮮語版) 918(古桟洞(朝鮮語版) 167-378).mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度18分57.45秒 東経126度50分19.11秒 / 北緯37.3159583度 東経126.8386417度 / 37.3159583; 126.8386417
所属事業者韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別運転簡易駅
駅等級3級
駅構造高架駅
ホーム2面4線(実質2面2線)
乗車人員
-統計年度-16,802人/日(降車客含まず)
-2013年-
開業年月日1988年10月25日
乗入路線 2 路線
所属路線●安山線
駅番号450
キロ程14.8 km(衿井起点)
榛接駅から74.5 km
◄449 漢大前 (1.6 km) (1.4 km) 古桟 451►
所属路線水仁線(●水仁・盆唐線
駅番号K252
キロ程20.5 km(水原起点)
清凉里駅から75.8 km
◄K251 漢大前 (1.6 km) (1.4 km) 古桟 K253►
テンプレートを表示

中央駅
各種表記
ハングル:???
漢字:中央驛
発音:チュンアンニョク
日本語読み:ちゅうおうえき
英語表記:Jungang Station
テンプレートを表示

中央駅(チュンアンえき)は、大韓民国京畿道安山市檀園区古桟洞にある、韓国鉄道公社(KORAIL)の

当駅を含む漢大前 - 烏耳島の区間は、安山線水仁線首都圏電鉄水仁・盆唐線)が線路を共有しており、両線が当駅に乗り入れる。駅番号は安山線が450、水仁・盆唐線がK252。副駅名「ソウル芸術大学」が設定されている。

駅名の「中央」は1988年まで存在した「中央洞」という地名に由来する。
歴史

1988年10月25日 - 鉄道庁(現・韓国鉄道公社)安山線と水仁線の駅として開業。

1994年9月1日 - 水仁線の廃線に伴い、安山線単独の駅となる。

2020年9月12日 - 水仁線の水原 - 烏耳島間開業に伴い、当駅に再び乗り入れる。

駅構造


中央駅
配線図
凡例

漢大前駅

12













古桟駅

島式ホーム2面4線を有する高架駅であるが、外側2線にはフェンスが設置されており、2面2線のみが使用されている。出入口は1番と2番の2ヵ所ある。

高架線の隣には、1994年に廃止されたナローゲージ時代の水仁線プラットホームとレールが残されており、水仁線の駅名標も当時のまま保存されている。
のりば

1●水仁・盆唐線水原器興野塔往十里方面
●安山線衿井舎堂ソウル駅榛接方面
2●水仁・盆唐線新吉温泉正往仁川論?仁川方面
●安山線古桟安山正往烏耳島方面


改札口(2013年3月9日)

利用状況

各年度の一日平均乗車人員は下表の通りである[1]。ただし、安山線のみ。

!年次乗車人員
2001年8506
2002年11177
2003年14110
2004年14835
2005年11864
2006年11930
2007年12110
2008年12526
2009年13187
2010年13371


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef