中央電気工業
[Wikipedia|▼Menu]

中央電気工業株式会社
CHUO DENKI KOGYO CO.,LTD.
種類株式会社
市場情報東証2部 5566
2014年6月26日上場廃止
略称中央電工
本社所在地 日本
103-0028
東京都中央区八重洲1-4-16
東京建物八重洲ビル5階
設立1934年2月20日
業種鉄鋼
法人番号4110001020321
代表者代表取締役社長 谷奥俊
資本金4億8,000万円
(2015年12月31日現在)
売上高単体379億円、連結425億円
(2014年3月期)
純資産単体219億円、連結222億円
(2014年3月)
総資産単体382億円、連結389億円
(2014年3月)
従業員数単体368人、連結775人
(2014年3月)
決算期3月31日
主要株主新日本電工 100%
外部リンク ⇒www.chu-den.co.jp
テンプレートを表示

中央電気工業株式会社(ちゅうおうでんきこうぎょう、CHUO DENKI KOGYO CO.,LTD.)は、新潟県妙高市に本社を置くマンガン合金鉄や水素吸蔵合金、マンガン系化学品などを製造、販売する企業である。
概要

新日本電工の子会社。工場は新潟県妙高市(妙高高原駅前)、茨城県鹿嶋市鹿島臨海工業地帯)と和歌山県和歌山市にある。
沿革

1923年 - 地元の電力会社中央電気が、現妙高市田口地区に立地していたカーバイド・亜鉛・フェロマンガンを製造する工場を買収し、化学工業部田口工場とする。

1934年 - 中央電気と秩父電気工業(現・昭和電工)の共同出資により、中央電気工業株式会社を設立。

1941年 - 住友グループが資本参加。

1949年 - 新潟証券取引所上場。

1962年 - 東京証券取引所2部上場。

1970年 - 鹿島工場の操業を開始。

2003年 - 田口工場を妙高工場と改称。

2009年 - 住友金属工業よりリチウムイオン電池負極材料事業を承継。住金モリコープ株式会社を子会社化し、商号を中電レアアース株式会社に変更。

2013年 - 中電レアアース株式会社を吸収合併。

2014年 - 日本電工(現・新日本電工)と経営統合のため株式交換を行い、同社の完全子会社となり上場廃止。本社を新日本電工と同じ東京都中央区に移転。

関連項目

新日本電工

外部リンク

中央電気工業株式会社










日本製鉄グループ
事業持株会社

日本製鉄

製造拠点

北日本製鉄所

室蘭地区

釜石地区


東日本製鉄所

鹿島地区

君津地区

直江津地区


名古屋製鉄所

関西製鉄所

和歌山地区

尼崎地区

製鋼所地区


瀬戸内製鉄所

広畑地区

呉地区


九州製鉄所

八幡地区

八幡地区(光チタン)

大分地区


製鉄事業

鉄鋼

王子製鉄

大阪製鐵

日鉄ステンレス

日鉄SGワイヤ

中央電気工業

日鉄建材

日鉄鋼管

日鉄鋼板

日鉄精密加工

日鉄ドラム

日鉄溶接工業

北海製鉄

ガラス・土石製品

黒崎播磨

ジオスター

日鉄高炉セメント

日鉄スラグ製品

日鉄セメント

鉱業

日鉄鉱業

八戸鉱山


物流・運輸

日鉄物流

NSユナイテッド海運

商社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef