中央通り_(秋田市)
[Wikipedia|▼Menu]
中央通り 西端の中通歩道橋(現存しない)より撮影(2018年平成30年)5月)中央通り

中央通り(ちゅうおうどおり)は、秋田県秋田市中通を通る市道の通称である。
概要

旭川岸からJR奥羽本線羽越本線 秋田駅西口まで東西に延びる道路で、北側の中通一丁目・二丁目と南側の中通三丁目・四丁目の境界になっている。沿道は銀行や保険会社などが立ち並ぶビジネス街。

1974年昭和49年)7月25日に実施された中通一丁目・二丁目の新交通規制以来、当該地区は「中央通り」(駅方向への一方通行)で駅へ向かい、「広小路」(大町方向への一方通行)で駅から離れる、反時計廻りの形で車が流れている[1][2]。従って中央通りは秋田駅西口のバスターミナルへ向かう多数のバスの経路になっているため、1984年(昭和59年)4月に区画整理の一環として、駅寄りに「買物広場」と呼ばれるバス停留所が作られ、秋田ショッピングセンター(現在のフォンテAKITA)やほんきん西武(現在の西武秋田店)などの駅前大型店へのアクセスが便利になった。しかし駅前の繁華街が衰退しシャッター通りとなるにつれ、歩行者数は激減している。

仲小路コミュニティ道路とともに「秋田駅前買物広場」として、昭和62年度手づくり郷土賞(いきいきとした楽しい街並み)を受賞した[1]。
道路データ

路線名:秋田市道秋田駅前中央線(街路番号 3・4・49)
[3]

起点:秋田県秋田市中通四丁目16番2号先(秋田駅前交差点)

終点:秋田県秋田市中通一丁目2番地先(北都銀行本店前交差点、秋田県道28号秋田岩見船岡線交点)


延長:870m

交通規制区間:自動車が全線(終点から起点に向かっての一方通行


周辺

北都銀行本店営業部

岩田写真館

総合資格学院秋田校

野村證券秋田支店

リッチモンドホテル秋田駅前

大和証券秋田支店

日新火災海上保険秋田サービス支店

フコク生命保険秋田支社

秋田銀行秋田駅前支店

明治安田生命保険秋田支社

SMBC日興証券秋田支店

フォンテAKITA

HOTEL α-1秋田

かつての鎌田会館ビル跡に建設された。


脚注[脚注の使い方]^広報あきた No.601 7月下旬から新交通規制
^広報あきた No.602 お知らせ板 七月二十五日から総合交通規制
^ 2)都市計画施設 秋田市 - 2017年平成29年)6月閲覧


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef