中央大橋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都中央区隅田川にかかるについて説明しています。その他の用法については「中央大橋 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

中央大橋
中央大橋
基本情報
日本
所在地東京都中央区新川
交差物件隅田川
路線名八重洲通り
管理者東京都
施工者石川島播磨重工業横浜工場
竣工1993年平成5年)8月26日レインボーブリッジと同日)
開通1994年(平成6年)1月
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度40分19秒 東経139度47分04秒 / 北緯35.67194度 東経139.78444度 / 35.67194; 139.78444
構造諸元
形式2径間連続鋼斜張橋
全長210.7m
幅25.0m
地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}東京都区部の地図を表示東京都の地図を表示日本の地図を表示中央大橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

中央大橋(ちゅうおうおおはし)は、隅田川にかかるで、東京都道463号上野月島線中央大橋支線(八重洲通り)を通すである。西岸は中央区新川二丁目、東岸は中央区一丁目。
概要 中央大橋と大川端リバーシティ21

1994年1月に開通した架橋であり、隅田川に架かる橋で平成時代に初めて建造された新規の架橋である。夕刻から夜10時までは、白色の水銀灯と暖色系のカクテル光でライトアップされている。
フランス・セーヌ川との関わり

隅田川はフランスセーヌ川1989年(平成元年)に友好河川を提携しており、中央大橋を架橋する際に、フランスのデザイン会社に設計を依頼した。そのためか、主塔および欄干部分に日本の「兜」を意識した特徴的な意匠が施されている。また上流側の中央橋脚部には当時のパリ市長であったジャック・シラクから東京都に友好の印として贈られた彫刻家オシップ・ザッキン作の「メッセンジャー」と名づけられた彫像が鎮座する。彫像は川側を向いており、橋をくぐる水上バスからの方が見やすい。なお、このお礼にパリ市に「屋形船」を寄贈している。
橋の概要

構造形式 二径間連続鋼
斜張橋

橋長 210.7m

幅員 25.0m

竣工 1993年平成5年)8月26日(レインボーブリッジと同日)

橋桁製作 石川島播磨重工業横浜工場

隣の橋

隅田川
(上流) - 隅田川大橋 - 永代橋 - 中央大橋 - 佃大橋 - 勝鬨橋 - (下流)
外部リンク

道路・橋梁詳細「中央大橋」 ちゅうおうナビ










隅田川の橋
隅田川

(荒川) - 岩淵水門橋 - 新神谷橋 - 新田橋 - 新豊橋 - 豊島橋 - 首都高速中央環状線隅田川橋梁 - 小台橋 - 尾久橋 - 東京都交通局日暮里・舎人ライナー隅田川橋梁 - 尾竹橋 - 上水千住水管橋(廃止) - 京成本線隅田川橋梁 - 東京電力荒川専用橋(廃止) - 千住水管橋 - 千住大橋 - JR常磐線隅田川橋梁 - つくばエクスプレス線隅田川橋梁 - 東京地下鉄日比谷線隅田川橋梁 - 千住汐入大橋 - 水神大橋 - 白鬚橋 - 桜橋 - 言問橋 - 東武花川戸鉄道橋 - 吾妻橋 - 駒形橋 - 厩橋 - 蔵前橋 - 蔵前専用橋 - JR総武線隅田川橋梁 - 両国橋 - 首都高両国大橋 - 新大橋 - 清洲橋 - 隅田川大橋 - 永代橋 - 中央大橋 - 佃大橋 - 勝鬨橋 - 築地大橋 -(河口)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef