中央図書館前停留場
[Wikipedia|▼Menu]

中央図書館前停留場
中央図書館前停留場と接近するA1200形電車
ちゅうおうとしょかんまえ
Chuo toshokan mae


所在地札幌市中央区南22条西13丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度1分49.5秒 東経141度20分24.3秒 / 北緯43.030417度 東経141.340083度 / 43.030417; 141.340083座標: 北緯43度1分49.5秒 東経141度20分24.3秒 / 北緯43.030417度 東経141.340083度 / 43.030417; 141.340083
駅番号○SC12
所属事業者札幌市交通事業振興公社札幌市電
駅構造地上駅(停留場)
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-2,144[1]人/日
-2019年-
開業年月日1931年
乗入路線 2 路線
所属路線山鼻西線
キロ程3.154 km(西15丁目起点)
◄SC11 電車事業所前 (0.281 km)
所属路線山鼻線
キロ程0.000 km(中央図書館前起点)
(0.331 km) 石山通 SC13►
備考運行系統上の起点となる西4丁目より4.590 km
テンプレートを表示

中央図書館前停留場(ちゅうおうとしょかんまえていりゅうじょう)は、北海道札幌市中央区南22条西13丁目にある札幌市交通事業振興公社札幌市電)の停留場である。停留場番号はSC12。初・終電や一部の電車はここを起・終点にしている。通常は単に「中央図書館前」と呼ばれるため、以降は本稿でもこれに倣う。
利用可能な路線

札幌市交通事業振興公社(札幌市電)

山鼻西線

山鼻線

一部を除き、両線は直通運転を行っている。
歴史

1931年(昭和6年)11月23日 [2]近隣の北海道札幌師範学校の名に基づき、「師範前」の名称で停留場開業(単線)。

1950年(昭和25年)3月24日 師範学校の新制学芸大学としての改組に伴い「学芸大学前」に改称。

1951年(昭和26年) 複線化。

1966年(昭和41年)5月1日 学芸大学の北海道教育大学への改称に伴い「教育大学前」に改称。

1987年(昭和62年)5月1日 北海道教育大学札幌校が移転したため、「西屯田通」に改称。

1991年(平成3年)3月15日 北海道教育大学跡地に札幌市中央図書館が移転したことにより、「中央図書館前」に改称。この際、停留場や渡り線の位置も図書館に合わせて東側に50mほど移動された。

2015年(平成27年)4月1日 停留場番号を設定[3]

2019年(令和元年)12月20日 停留場を改修し、外回り乗り場をさらに東側に移動した[4]

停留場構造

2線2面の対向式ホームを持つ。東側に内回り(石山通方面)、西側に外回り(電車事業所前方面)乗り場があり、その間に片渡り線がある。安全地帯にはロードヒーティングが施され、上屋が設置されている。外回りの安全地帯は横断歩道に接していなかったが、2019年(令和元年)12月に、乗客の安全確保のため、安全地帯を移設する[4]
停留場周辺

札幌市中央図書館札幌市埋蔵文化財センター

札幌市立山鼻中学校

東光ストアプロム山鼻店

隣の停留場
札幌市交通事業振興公社
山鼻西線
電車事業所前停留場 (SC11) - 中央図書館前停留場 (SC12)山鼻線中央図書館前停留場 (SC12) - 石山通停留場 (SC13)
脚注[脚注の使い方]^ “北海道 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
^ 札幌市第四十三火災予防組合編、札幌市第四十三火災予防組合沿革誌、1941年より
^ 『停留場ナンバリング表示について』(プレスリリース)札幌市交通局、2015年4月3日。 ⇒オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150411150057/http://www.city.sapporo.jp/st/shiden/numbering.html。2015年4月11日閲覧。 
^ a b “中央図書館前停留場(外回り)の移設について”. 札幌市交通局. オリジナルの2019年12月7日時点によるアーカイブ。2019年12月11日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、中央図書館前停留場に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧










札幌市電 一条線・山鼻西線・山鼻線・都心線


(外回り<<)西4丁目

西8丁目

中央区役所前

西15丁目

西線6条

西線9条旭山公園通

西線11条

西線14条

西線16条

ロープウェイ入口

電車事業所前

中央図書館前

石山通

東屯田通

幌南小学校前

山鼻19条

静修学園前

行啓通

中島公園通

山鼻9条

東本願寺前

資生館小学校前

すすきの

狸小路

西4丁目(>>内回り)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef