中央体
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

中心体」とは異なります。

中央体(ちゅうおうたい、: midbody)は、哺乳類細胞に一過的に存在する構造体であり、細胞質分裂の終わりごろ、分裂中の細胞が完全に分離する直前に存在する。この構造体はヴァルター・フレミングによって1891年に初めて記載された[1]
構造チューブリンの染色によって可視化された中央体

中央体構造には紡錘体に由来する微小管バンドルが含まれ、これは細胞分裂の最終段階でコンパクトに集合したものである。一般的には直径は1 μm、長さは3?5 μmである[2]。微小管以外にも、細胞質分裂、非対称分裂、染色体分離(英語版)に関与するさまざまなタンパク質が含まれている。

中央体は細胞質分裂の最終段階を完了する、abscissionと呼ばれる過程に重要である[3]。対称的なabscissionの場合、中央体の両端で切断が起こり、中央体は細胞外環境へ放出される。
細胞間シグナル伝達における役割

中央体は細胞質分裂における単なる構造的要素の1つであり、有糸分裂の完了とともに完全に分解されると長らく考えられてきた。しかしながら現在では、中央体はabscission後にエンドソーム様のシグナル伝達分子へと変換され、近隣の細胞によってインターナリゼーションされることもあることが知られている[4]

このエンドソームはMKLP1(英語版)によって特徴づけられ、他の細胞へインターナリゼーションされた後も最大48時間にわたって維持される場合がある。この構造はアクチンによって覆われており、インターナリゼーションした細胞によって緩やかに分解される。
関連するタンパク質

MKLP1
(英語版)[5]

TEX14(英語版)[5]

CEP55(英語版)[5]

オーロラBキナーゼ[6]

出典^ “Walther Flemming: pioneer of mitosis research”. Nature Reviews. Molecular Cell Biology 2 (1): 72?75. (January 2001). doi:10.1038/35048077. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}PMID 11413469. 
^ “Isolation and initial characterization of the mammalian midbody”. The Journal of Cell Biology 94 (3): 654?661. (September 1982). doi:10.1083/jcb.94.3.654. PMC 2112229. PMID 7130277. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2112229/. 
^ “Dissection of the mammalian midbody proteome reveals conserved cytokinesis mechanisms”. Science 305 (5680): 61?66. (July 2004). Bibcode: 2004Sci...305...61S. doi:10.1126/science.1097931. PMC 3679889. PMID 15166316. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3679889/. 
^ “The post-abscission midbody is an intracellular signaling organelle that regulates cell proliferation”. Nature Communications 10 (1): 3181. (July 2019). Bibcode: 2019NatCo..10.3181P. doi:10.1038/s41467-019-10871-0. PMC 6639393. PMID 31320617. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6639393/. 
^ a b c “TEX14 interacts with CEP55 to block cell abscission”. Molecular and Cellular Biology 30 (9): 2280?2292. (May 2010). doi:10.1128/MCB.01392-09. PMC 2863583. PMID 20176808. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2863583/. 
^ “The midbody interactome reveals unexpected roles for PP1 phosphatases in cytokinesis”. Nature Communications 10 (1): 4513. (October 2019). Bibcode: 2019NatCo..10.4513C. doi:10.1038/s41467-019-12507-9. PMC 6778137. PMID 31586073. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6778137/. 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9445 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef