中塚一宏
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家中塚 一宏なかつか いっこう
2012年10月10日
生年月日 (1965-04-04) 1965年4月4日(59歳)
出生地 日本 京都府京都市
出身校京都大学工学部金属系学科卒業
前職国会議員公設秘書
自由党職員
現職堂島取引所代表取締役社長
所属政党(自由民主党→)
新生党→)
新進党→)
自由党→)
民主党川端G小沢G原口G
称号工学士(京都大学)
公式サイト ⇒中塚一宏 オフィシャルwebサイト
内閣府特命担当大臣
金融「新しい公共」少子化対策男女共同参画
内閣野田第3次改造内閣
在任期間2012年10月1日 - 2012年12月26日
衆議院議員
選挙区(比例近畿ブロック→)
神奈川12区
当選回数3回
在任期間2000年 - 2005年
2009年 - 2012年11月16日
テンプレートを表示

中塚 一宏(なかつか いっこう、1965年4月4日 - )は、日本実業家政治家

内閣府特命担当大臣金融「新しい公共」少子化対策男女共同参画)(野田第3次改造内閣)、内閣府副大臣復興副大臣野田内閣野田第1次改造内閣野田第2次改造内閣)、衆議院議員(3期)、民主党副幹事長、SBIホールディングス取締役、堂島取引所代表取締役社長(初代)などを歴任[1][2]小沢一郎の側近といわれた[3][4]
概説2012年、入閣に際しての記者会見にて2012年、財務局長会議にて2012年、テマセク・ホールディングスにて
衆議院議員当選まで

京都府京都市出身。京都市立紫野高等学校を経て、京都大学工学部金属系学科(現・物理工学科材料科学コース)冶金学教室を卒業[5][6]。京大工学部在学中に関わったボランティア町おこし住民運動を通じて、政界に興味を抱く。京大卒業後、沖縄開発庁長官総理府総務長官労働大臣などを務めた丹羽兵助衆議院議員の私設秘書や星野行男衆議院議員公設第一秘書を務める。星野は1993年宮澤改造内閣不信任決議案に賛成票を投じ、自由民主党を離党して新生党結党に参画。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef