中国西南航空
[Wikipedia|▼Menu]

中国西南航空
China Southwest Airlines

IATA
SZICAO
CXNコールサイン
CHINA SOUTHWEST

設立1987年?2002年(合併、消滅)
ハブ空港成都双流国際空港
焦点空港重慶江北国際空港
保有機材数(合併、消滅)
就航地(合併、消滅)
本拠地中国四川省成都市
代表者(合併、消滅)
外部リンク ⇒http://www.cswa.com/
テンプレートを表示

中国西南航空
各種表記
繁体字:中國西南航空
簡体字:中国西南航空
?音:Zh?ngguo X?nan Hangk?ng
発音:ヂョングオ シーナン ハンコン
英文:China Southwest Airlines
テンプレートを表示

中国西南航空(ちゅうごく-せいなん-こうくう)は中華人民共和国1987年から2002年まで中華人民共和国で運航されていた航空会社である。
コードデーター

IATA航空会社コード:SZ

ICAO航空会社コード:CXN

コールサイン:CHINA SOUTHWEST

 このコードは現在使われていない。
概要

中華人民共和国の航空当局の民営化政策により、民営化航空会社の第1号として
中国民用航空総局(CAAC)成都管理局を引き継いで誕生。

中華人民共和国政府による旧民航系の航空会社の集約政策により、2003年に中国航空総公司とともに中国国際航空へ併合され、中国国際航空西南分公司となった。

英文名称から中国南西航空と呼ばれることもあるが、正しくは中国西南航空である。

機内誌の「西南航空」は現在でも中国国際航空の西南・重慶・貴州・チベットの各分公司発行の機内誌の題名として、かつての鷹のロゴとともに残されている。

沿革中国西南航空 ボーイング757-200(1994年、高松空港)

1987年10月15日 成都双流国際空港メインハブ空港とした中国西南航空が誕生する。

1988年1月18日 北京重慶行きSZ4146便(イリューシンIl-18D)が重慶近郊の農園に墜落し、乗員乗客108名全員が死亡した(中国西南航空4146便墜落事故)。死亡者の中には日本人乗客3名が含まれていた。

1992年秋 日中航空協定(日本国と中華人民共和国との間の航空運送協定)により、名古屋への乗り入れが認可される。

1998年3月 日本線初の定期便である重慶-名古屋線が就航する。

1999年2月24日 成都発温州行きSZ4509便ツポレフTu-154Mが、着陸進入中に浙江省温州市瑞安県級市に墜落した。乗員乗客計61名全員が死亡した(中国西南航空4509便墜落事故)。

2002年2月5日 中国国際航空への合併が発表される。

2002年4月21日 重慶-名古屋線を増便する(週3便)。

2002年4月26日 成都-東京(成田)線(週4便)、重慶-東京(成田)線(週3便)が就航する。

2002年7月18日 成都-大阪(関西)線(週2便)が就航する。

2002年10月28日 中国国際航空に併合され、中国国際航空西南公司となる。

就航路線

中国国内 - 156路線

特別行政区 - 1都市1路線


国際線 - 4都市4路線

関連項目

中国国際航空

成都双流国際空港

重慶江北国際空港

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、中国西南航空に関連するカテゴリがあります。

中国国際航空西南分公司(中国語版)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、航空会社に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 航空 / プロジェクト 航空)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

アメリカ











次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef