中国工農紅軍
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、中国共産党の軍隊について説明しています。皇軍については「日本軍」をご覧ください。
中国工農紅軍の軍旗

紅軍(こうぐん)とは、1927年に、中国共産党が組織した軍隊「中国工農紅軍」の通称中国人民解放軍の前身に当たる。

設立された8月1日は、中華人民共和国において「建軍記念日」とされており、人民解放軍の軍旗には「八一」の文字がデザインされている。 紅色娘子軍での中国工農紅軍の軍旗目次

1 紅軍の名称

2 紅軍の組織

3 主な指揮官

4 主な政治局員

5 関連項目

紅軍の名称

紅軍は時期と地域で様々な呼称・組織を持っていた。似通った名称が同時期あるいは別時期に、同地域あるいは別地域で使用されている。当時は地域名などで呼び分けていたものと見られる。イデオロギーで結ばれた軍隊であり、どの軍隊の通称もすべて「紅軍」である。
紅軍の組織 中国工農紅軍の軍旗 1930年10月から1934年1月まで使用。 中国工農紅軍の軍旗。1934年1月から。

鉄軍:1927年南昌蜂起後、井崗山に入る1928年までの間、共産党によって呼ばれた軍隊の名称。指揮官朱徳

中国工農革命軍第四軍:鉄軍が毛沢東指揮下の井崗山で合流を果たした後、改編されて名づけられた名称。1928年4月から1930年まで使用。

中国工農紅軍第一方面軍:中国工農革命軍第四軍を改組。1930年から。

紅軍第一方面軍:長征から運用開始。(1934年

陝甘紅軍:延安に本拠とした北方紅軍。後に中央紅軍(下記)に吸収。

紅軍第二方面軍:四川省 (中華民国)で活動していた共産党軍。

中央紅軍:紅軍第一方面軍、陝甘紅軍、紅軍第二方面軍が延安で改組された。1935年から。

紅軍第四軍:第一方面軍と陝甘紅軍から部隊を抽出、新疆方面へ。

中国国民革命軍第八路軍:延安を中心として、中央紅軍が紅軍第四軍を吸収、改組。1937年から。通称八路軍

国民革命軍新編第四軍:別名陸軍新編第四軍、通称新四軍。江南地域。1937年10月から。

主な指揮官

朱徳

陳毅

賀龍

彭徳懐

葉挺

主な政治局員

劉少奇

項英

周恩来

関連項目

中国人民解放軍

赤軍

毛沢東

中華ソビエト共和国

瑞金

井崗山

長征

延安

典拠管理

VIAF: 151242068

WorldCat Identities: lccn-n50072252

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、中国の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:中国/P:歴史/P:歴史学/PJ中国史)。

この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:軍事プロジェクト:軍事史Portal:軍事)。


更新日時:2021年12月24日(金)02:50
取得日時:2022/03/27 23:05


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8749 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef