中原麻衣
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

なかはら まい
中原 麻衣
プロフィール
愛称まいまい、お姉さん、麻衣さん、まいたん、麻衣ちゃん、麻衣様
性別女性
出生地 日本兵庫県明石市
出身地 日本福岡県北九州市
生年月日 (1981-02-23) 1981年2月23日(43歳)
血液型AB型[1]
身長161.5 cm[2]
職業声優歌手
事務所アイムエンタープライズ[3]

声優活動
活動期間2001年 -
ジャンルアニメゲーム吹き替え
デビュー作通行人B(『パラッパラッパー』)[4]
音楽活動
活動期間2002年 -
ジャンルJ-POPアニメソング
職種歌手
レーベルLantis
共同作業者みっくすJUICE
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

中原 麻衣(なかはら まい、1981年2月23日[5] - )は、日本女性声優歌手ラジオパーソナリティアイムエンタープライズ所属[3]兵庫県で生まれ、愛媛県福岡県などで育った[6]
来歴
生い立ち

出生は兵庫県明石市。幼少期は転居の機会が多く(兵庫、大分、愛媛、福岡)、思い出の時期をその頃住んでいた家によって判断できるという。中学3年から上京するまで暮らしていた、帰省先である福岡県北九州市を出身地としている[3]

幼児期から中学3年2学期までの約10年は、祖母がいた愛媛県西宇和郡伊方町在住であった[注 1]。そのため、『七人のナナ』のアフレコでは愛媛県新居浜市出身の水樹奈々と会うたびに伊予弁で会話し、模造紙を「鳥の子用紙」と呼ぶなど愛媛周辺居住者の特徴を有し、『アイドル大阪環状線』にゲスト出演した際のクイズでも愛媛の知識に富むことを示した。
デビュー前

小学5年の時には既に声優を志望し、『七つの海のティコ』に影響を受けて中学を卒業した時点での声優養成所入りを望んでいた[4]。しかし親の勧めで高校を卒業し北九州から上京した[注 2]。親からの援助はなかったため会社の寮に入り[7]、医療事務をしながら日本ナレーション演技研究所に通った。声優志望を告げた上で採用された約10ヶ月のOL生活では、「鬱屈とした日々を過ごしたこともあり、その時期に声優になるという思いをさらに強めた」ということを語っている[8][注 3]

日本ナレーション演技研究所の在校中、基礎科の段階で関連会社オーディションに合格し[9]、アイムエンタープライズ所属となった。所属してからは、いつ仕事が来てもいいように居酒屋でアルバイトをしていた[4]。偶々同じ養成所の人物がそこにおり、仲良くなれて楽しかったという[4]。初仕事は19歳の時で、養成所の『声優レッスンビデオ』の出演だった[10]。2000年10月には、ラジオ番組『VOICE CREW』の7代目パーソナリティとして起用され、ラジオ・ゲームから声優活動を開始した。
デビュー後

テレビアニメには2001年の『パラッパラッパー』でデビュー[4]。2002年から3年半放送された『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』シリーズでは、ヒロイン・南楓の声を担当した[4]。以降多くの作品で主役ヒロインを演じ、同時にテレビアニメ4作品で主役・メインヒロインを演じることもあった。井上喜久子からも「ヒロインを演じる機会が多い」と評されたことがある[11]。柔らかく、穏やかな声を活かしたキャラクターも演じることが多い[12]
歌手・その他の活動について

キャラクターソングも多数歌っている。また、同じLantismarbleゆうまおrinoからは作詞提供を受けている。

2002年に『七人のナナ』で共演した声優の秋田まどか浅木舞名塚佳織福井裕佳梨、水樹奈々、桃森すももとともに結成した「nana×nana」、植田佳奈斎藤千和森永理科とともに結成して自らリーダーを務めた「みっくすJUICE[注 4]、2004年には共演作が多く、親交も深い清水愛とともに行った「PoppinS」・「中原麻衣&清水愛」など、声優ユニットでの活動も行っている。なお交友関係は声優以外にも広く、ラジオ関係者や作詞家などとの交流が知られている。

2004年にはソロ歌手としても活動を開始した。ミニアルバム『ホームワーク』以後、2010年2月の時点でシングル6枚、アルバム4枚(うち2枚はミニアルバム)を出している。

2007年には、アナウンサー養成所を舞台としたテレビドラマ女子アナ一直線!』にゲスト出演し、原稿読み・演技力の特別講師を務める声優・中原麻衣役を演じた。

2013年夏ごろにテレビ東京の旅番組『スーパーシェフに出会える名宿SP』に、自身初のグルメ・温泉レポーターとして声優の日のり子とともに出演した。この年は初の舞台『ティーチャー』に社会科教師・真邉美奈美役で出演。さらに2014年4月の舞台『恋するプライオリティシート』の出演も実現した。

CLANNAD』のBGM『空に光る』をラッパーのPAGEがサンプリングした曲『魔法みたい』には[13]、『CLANNAD』のメインヒロイン・古河渚の声を担当した中原がコーラスで参加している[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:335 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef