中原佑介
[Wikipedia|▼Menu]

中原 佑介
1961年の中原
本名江戸頌昌
誕生日 (1931-08-22) 1931年8月22日
出生地兵庫県神戸市
死没年2011年3月3日(2011-03-03)(79歳)
国籍 日本
芸術分野美術評論家
教育京都大学
テンプレートを表示

中原 佑介(なかはら ゆうすけ、1931年8月22日 - 2011年3月3日[1])は、日本の美術評論家京都精華大学学長、同大学名誉教授。
経歴

兵庫県神戸市生まれ。本名・江戸頌昌(えどのぶよし)。神戸一中旧制三高京都大学理学部卒、京都大学大学院中退。湯川秀樹研究室で理論物理学を専攻していたが、在学中の1955年美術評論が雑誌に掲載されたのを機に、美術批評家となる。1970年に第10回日本国際美術展「東京ビエンナーレ」(通称「人間と物質」展)のコミッショナー、1976年と1978年にベネチア・ビエンナーレのコミッショナーを務めた。1990年3月から9月まで水戸芸術館美術部門芸術総監督を務めた。その後京都精華大学教授となり、2002年に退任して京都精華大学名誉教授となった。2006年4月から2010年3月まで兵庫県立美術館長を務め、2008年1月には国際美術評論家連盟会長に就任した。東野芳明針生一郎と並んで「美術評論の御三家」と呼ばれた[2][3]。2011年3月3日、79歳で死去[1]
著書

『ナンセンスの美学』 現代思潮社, 1962

『現代彫刻』 角川書店<角川新書>, 1965

『見ることの神話』 フィルムアート社, 1972

『人間と物質のあいだ 現代美術の状況』 田畑書店, 1972

『ナンセンス芸術論』 フィルムアート社, 1972

『大発明物語』 美術出版社, 1975

『現代芸術入門』 美術出版社, 1979

『ブランクーシ Endless beginning』 美術出版社, 1986

『80年代美術100のかたち INAXギャラリー+中原佑介』 INAX, 1991

『兵士の物語』
山本容子絵, 評論社, 1992

『一九三〇年代のメキシコ』 メタローグ, 1994

『関係と無関係 河口龍夫論』 現代企画室, 2003

『中原佑介美術批評選集』(全12巻予定) 現代企画室, 2011から刊行中(2022までに10冊分刊)

共編著

『現代の美術 art now』-「1 先駆者たち」ほか、講談社(全12巻・別巻) 1971-73
高階秀爾と企画共編、別巻は『現代美術の思想』、巻末に全巻・図版索引

『世界の名画 24 モンドリアンと抽象絵画』中央公論社 1974。中村真一郎、高階秀爾と分担解説

『グランド世界美術 23 ピカソとマチス 立体派と野獣派』 講談社 1974

『ピカソ全集 8 彫刻5』講談社 1982

『クリスト Christo works 1958-1983』草月出版 1984

『現代世界の美術 19 デルヴォー』集英社 1986

『ヒトはなぜ絵を描くのか』フィルムアート社 2001

『美術と展示の現場』新宿書房 2008秋元雄史、笠原美智子、増田玲(共著)、神戸芸術工科大学デザイン教育研究センター(編)

翻訳

『花嫁と独身者たち 現代芸術五人の巨匠』 カルヴィン・トムキンズ 高取利尚共訳 美術出版社 1972

『現代の絵画 20 現代のイギリス絵画』 エンリコ・クリスポルティ 川名公平共訳 平凡社 1973

『パフォーマンス 未来派から現在まで』 ローズリー・ゴールドバーグ
リブロポート・アール・ヴィヴァン選書 1982.11

『コンスタンチン・ブランクーシ』 エリック・シェインズ 水沢勉共訳 美術出版社 (モダン・マスターズ・シリーズ) 1991.2

ウォーホル日記』 パット・ハケット編 野中邦子共訳 文藝春秋 1995.12 / 文春文庫(上下) 1997.1

脚注.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、中原佑介に関連するカテゴリがあります。^ a bおくやみ 中原佑介氏 YOMIURI ONLINE、2011年3月12日
^ “わが愛憎の画家たち ― 針生一郎と戦後美術 - 宮城県公式ウェブサイト”. www.pref.miyagi.jp. 2021年5月7日閲覧。
^ 沢山, 遼. “国際美術評論家連盟日本支部”. artscape. 2021年5月8日閲覧。

外部リンク

中原佑介-物故者記事-東文研アーカイブデータベース-東京文化財研究所

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef