中原中也賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

中原中也賞(なかはらちゅうやしょう)には、
1939年から中垣竹之助の出資で3回行われたもの。受賞者には立原道造高森文夫杉山平一、平岡潤がいる。(中原中也#中原中也賞参照)

1996年から行われているもの

の2つがある。ここでは2について説明する。

現行の中原中也賞は、山口市中原中也賞運営委員会が主催し、青土社KADOKAWA(社内ブランド・角川書店)が後援する現代詩を対象とした文学賞である。受賞者には、正賞として高田博厚が制作した中原中也の首のブロンズ像(第11回より。第10回までは受賞作の英訳本出版)及び副賞として100万円が授与される。候補作は、著者本人の公募作品及び出版社報道機関等の推薦作品から選ばれる。私家版の作品が受賞することもある。
受賞作
第1回から第10回

第1回(
1996年) 豊原清明 『夜の人工の木』

候補作

倉田良成 『ゼノン、あなたは正しい』

山崎佳代子 『鳥のために』

萩原健次郎 『求愛』

梅田智江 『SO ALONE』

寺山冨三 『ぼくと時計の時差について』

江代充 『白V字 セルの小径』



第2回(1997年長谷部奈美江 『もしくは、リンドバーグの畑』

候補作

鳥越ゆり子 『音素砂丘?サラスエル黙示録より』

貞久秀紀 『リアル日和』

清岳こう 『浮気町・車輛進入禁止』

榎本恭子 『静止球体』

中村和恵 『トカゲのラザロ』



第3回(1998年) 宋敏鎬 『ブルックリン』

候補作

佐々木浩 『象が死んだら』

貞久秀紀 『空気集め』

藤倉英世 『消滅のための火』

大嶋賢利 『維新』

竹内敏喜 『翰』



第4回(1999年和合亮一 『AFTER』

候補作

野中美峰 『がらすの月』

青山みゆき 『西風』

松元泰介 『空の壜』

宮城隆尋 『盲目』

鍋島幹夫 『七月の鏡』

萩原健次郎 『絵桜』



第5回(2000年蜂飼耳 『いまにもうるおっていく陣地』

候補作

竹内敏喜 『風を終える』

奥野雅子 『日日は橙色の太陽に沿って』

本間淳子 『アーバン・アンモナイト』

荒川純子 『デパガの位置』

田中庸介 『山が見える日に、』

雨矢ふみえ 『ジーナ・ロロブリジーダ夢みる巻き毛』



第6回(2001年アーサー・ビナード 『釣り上げては』

候補作

三浦優子 『Lyrics(りりっくす)』

松本圭二 『詩篇アマータイム』

渡辺玄英 『海の上のコンビニ』

本庄ひろし 『颱風一家』

田口犬男 『モー将軍』

柴田千晶 『空室1991-2000』



第7回(2002年日和聡子 『びるま』

候補作

松岡政則 『ぼくから離れていく言葉』

関口涼子 『二つの市場、ふたたび』

高屋優子 『妹人形』

細見和之 『言葉の岸』

牛島敦子 『磁気圏擾乱』

元山舞 『青い空の下で』



第8回(2003年中村恵美 『火よ!』

候補作

西元直子 『けもの王』

四元康祐 『世界中年会議』

利岡正人 『運動の間口』

宮城隆尋 『idol』

今井義行 『私鉄』

齋藤恵美子 『緑豆』



第9回(2004年久谷雉 『昼も夜も』

候補作

後藤美和子 『極地』

橋場仁奈 『姉さんの美しい、死体』

井狩初子 『理髪店の憂鬱』

杉本真維子 『点火期』

有松裕子 『擬陽性』

松岡政則 『金田君の宝物』



第10回(2005年三角みづ紀 『オウバアキル』

候補作

田原 『そうして岸が誕生した』

斎藤恵子 『樹間』

池田瑞輝 『もっともっと高い木』

森川雅美 『くるぶしのふかい湖』

小笠原鳥類 『素晴らしい海岸生物の観察』

小島数子 『標的の未知に狙われて』



第11回から第20回

第11回(
2006年水無田気流 『音速平和 sonic peace』

候補作

藤原安紀子 『音づれる聲』

手塚敦史 『詩日記』

廿楽順治 『すみだがわ』

利岡正人 『早起きの人々』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef