中南米の競馬
[Wikipedia|▼Menu]

中南米の競馬(ちゅうなんべいのけいば)では、中南米の競馬について包括的に概説する。
各国の様子

国際セリ名簿基準書においては、世界の競馬開催国をパート1からパート3までのカテゴリに分類される。
パート1国

パート1国については下記の各記事を参照。

アルゼンチンの競馬 - Category:アルゼンチンの競馬

ブラジルの競馬 - Category:ブラジルの競馬

チリの競馬 - Category:チリの競馬

ペルーの競馬 - Category:ペルーの競馬

パート2国

中南米のパート2国には、ウルグアイパナマプエルトリコベネズエラが認定されている。
プエルトリコ

プエルトリコフューチュリティ(Puerto Rico Futurity) - カノバナス
にあるカマレロ競馬場で行われる、内国産2歳馬の主要競走。現在は1400メートルで施行されている。過去の勝馬にはプエルトリコの三冠馬en:Vuelve Candy B.などがいる[1]

ベネズエラ

シモン・ボリバル国際大賞(Clasico Simon Bolivar
) - 1946年創設。3歳以上の馬齢重量戦で、1.5マイル(約2400メートル)で行われる[2]

パート3国

中南米のパート3国には、エクアドルコロンビアジャマイカトリニダード・トバゴドミニカ国メキシコが認定されている。
メキシコ

アグアカリエンテ競馬場 - かつてメキシコ最大の競走(下記)を開催していた競馬場。現在はドッグレースを開催している。小説や映画になったシービスケットが出走した。

アグアカリエンテハンデキャップ(Agua Caliente Handicap)- 1917年から1938年まで行なわれていた主要競走。最後の1938年の勝馬はシービスケット。勝馬にはニュージーランドの歴史的名馬ファーラップも名を連ねている。1958年に一度だけリバイバル開催があり、ラウンドテーブルが優勝した[3]

アメリカハンデキャップ(Handicap de las Americas) - 1942年に創設されたメキシコの主要競走。メキシコシティで開催され、3歳以上の競走。現在は9.5ハロン(約1900メートル)で行なわれている[4]

認定を受けていない国・地域

ICSCの認定を受けていない国・地域の競馬については下記に記す。
脚注^サラブレッドヘリテイジ プエルトリコF2013年11月29日閲覧。
^サラブレッドヘリテイジ シモンボリバル国際大賞歴代勝馬2013年11月29日閲覧。
^サラブレッドヘリテイジ・アグアカリエンテH勝馬一覧2013年11月29日閲覧。
^サラブレッドヘリテイジ・アメリカハンデ歴代勝馬一覧2013年11月29日閲覧。

参考文献

『競馬の世界史』ロジャー・ロングリグ・著、原田俊治・訳、日本中央競馬会弘済会・刊、1976年。

『競馬百科』日本中央競馬会・編、みんと・刊、1976年。

『海外競馬完全読本』海外競馬編集部・編、東邦出版・刊、2006年。

関連項目

ヨーロッパの競馬

アジア・アフリカの競馬


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7186 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef