中井町
[Wikipedia|▼Menu]

なかいまち 
中井町
震生湖


中井町旗中井町章
1963年5月1日制定[1]

日本
地方関東地方
都道府県神奈川県
足柄上郡
市町村コード14361-8
法人番号4000020143618
面積19.99km2

総人口8,912人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度446人/km2
隣接自治体平塚市小田原市秦野市中郡二宮町足柄上郡大井町
町の木キキョウ
町の花キンモクセイ
町の鳥シラサギ
中井町役場
町長[編集]戸村裕司
所在地259-0153
神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分50秒 東経139度13分08秒 / 北緯35.33069度 東経139.21883度 / 35.33069; 139.21883座標: 北緯35度19分50秒 東経139度13分08秒 / 北緯35.33069度 東経139.21883度 / 35.33069; 139.21883
中井町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 中井町

中井町(なかいまち)は、神奈川県の南西部に位置し、足柄上郡に属する

酪農が盛んであり、町の農業生産の4割以上を占める。その他、露地野菜や温暖な気候を利用したみかんの栽培もなされる。東名高速道路秦野中井IC付近には工業団地が造成されている。
地理

神奈川県の南西部、足柄上郡の東端にあたる。大磯丘陵の北西部にある町域の3分の1は山林で、そのすべてが民有林であり、丘陵地の間の川沿いに農地と市街が位置する。西部には中村川、東部では葛川が町を縦断している。関東大震災によるがけ崩れで北部の川が堰き止められ震生湖ができた。震生湖という名はこれに由来する。震生湖は、日本一新しい自然湖であるとされ、湖畔には震災の調査に訪れた寺田寅彦の句碑がある。町の南西部には曽我山・不動山など200m - 300mほどの山があり、斜面にはみかん畑が点在する。
歴史

平安時代末に豪族中村氏が発祥させた。
人口


中井町と全国の年齢別人口分布(2005年)中井町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 中井町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

中井町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



行政

町長:戸村裕司(
2022年11月14日就任、1期目)

行政区域の変遷

1908年(明治41年)4月1日 - 中村井ノ口村が合併して中井村が発足。

1958年(昭和33年)12月1日 - 町制施行して中井町となる。

地区

中村

遠藤(えんどう) - 旧遠藤村

田中(たなか) - 旧田中村

半分形(はぶがた) - 旧半分形村

古怒田(こぬた) - 旧古怒田村

北田(きただ) - 旧北田村

久所(ぐぞ) - 旧久所村

藤沢(ふじさわ) - 旧藤沢村

比奈窪(ひなくぼ) - 旧比奈窪村

雑色(ぞうしき) - 旧雑色村

鴨沢(かもざわ) - 旧鴨沢村

松本(まつもと) - 旧松本村

岩倉(いわくら) - 旧岩倉村

境(さかい) - 旧境村

境別所(さかいべっしょ) - 旧境別所村


井ノ口(いのくち) - 旧井ノ口村

産業

総世帯数約3,000のうち、6分の1にあたる約500世帯が農家であり、また120世帯余が林業に携わっている。主たる産品は酪農であるが、近年では東名高速道路のインターチェンジ付近に工業団地を造成したことにより、就業人口にも変化がみられる。
農林業

北条シソ

農畜産業

中井町の町域面積のうち約4分の1が農地であり、世帯数の16%、人口の23%ほどが農家であるが、その数は年々減少している。

2000年(平成12年)の耕地面積は513haで、そのうち作付延べ面積は430ha(耕地利用率83.8%)である。内訳は以下のとおり。
田 - 34ha(水稲23ha・陸稲1haなど)畑 - 479ha普通畑 - 319ha(らっかせい33ha・とうもろこし31ha・だいこん25ha・甘藷22haなど)樹園地 - 160ha(みかん87ha・くり20ha・うめ11haなど)

酪農農家は30戸あり、乳牛800頭余が飼育されている。生乳の出荷額は5億5千万円で、全体の4割以上を占める。

林業

中井町の町域の約3分の1にあたる679haが山林・林野であり、その約3分の2、476haが天然の広葉樹林である。92haある人工林には
スギ(72ha)、ヒノキ(20ha)が植林されている。

林業に携わる戸数は123戸である。

工業

2000年の工業事業所数は97で、製造品出荷額は約842億円である。
東名高速道路秦野中井IC附近に造成された工業団地、グリーンテク中井には、富士フイルムビジネスイノベーションテルモ日本通運、日立コンピュータ機器、日立インフォメーションテクノロジー、オカムラ、ブルックス(コーヒー豆)、他の工場が立地している。
商業

卸・小売・飲食店数は134で、卸・小売を合わせた年間販売額は約210億円である。

地域
健康と福祉

2000年の老齢人口比は14.3%である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef