両浙路
[Wikipedia|▼Menu]

両浙路(りょうせつろ)は、北宋に置かれた地方行政区の一つ。現在の浙江省及び江蘇省上海市含む)・福建省の一部。

揚子江下流の南側の地域を浙江(銭塘江の別名)を境として南側を「浙東」、北側を「浙西」と称し、合わせて「両浙」と称したのが始まりとされる。

には両浙道が設置され、唐末に銭鏐が両浙道に割拠して呉越を建国した。北宋が設置した両浙路も前代を引き継ぎ、蘇州常州潤州杭州湖州秀州越州明州?州衢州睦州温州処州の14州と江陰軍・順化軍の2軍から構成されていた。熙寧年間に東西に分割されるも間もなく旧態に復するが、南宋成立後に杭州に行在臨安府)が置かれたことから再度東西に分割された。だが、その後も東西両路を合わせた俗称として「両浙」の名称は用いられた。
参考文献

「両浙」『東洋歴史大事典』下巻、平凡社、1938年(復刻:臨川書店、1986年)、p.1048










宋朝の行政区分

 北宋

京畿路



開封府


京東東路



済南府



斉州

魯州

密州

沂州

登州

?州

?州

?州



淮陽軍


京東西路



応天府



?州

徐州

曹州

?州

済州

単州

濮州


京西南路



襄州

随州

唐州

ケ州

均州

房州

金州

郢州



光化軍


京西北路



河南府

潁昌府



鄭州

滑州

孟州

蔡州

陳州

潁州

汝州



信陽軍


河北東路



大名府



?州

滄州

冀州

瀛州

博州

棣州

莫州

雄州

覇州

徳州

浜州

恩州



乾寧軍

永静軍

保定軍

信安軍


河北西路



真定府



相州

定州

?州

懐州

衛州

?州

深州

磁州

祁州

趙州

保州



安粛軍

永寧軍

広信軍

順安軍


河東路



太原府



?州

晋州

絳州

沢州

代州

忻州

汾州

遼州

憲州

嵐州

石州

隰州

麟州

府州

豊州



威勝軍

平定軍

?嵐軍

寧化軍

火山軍

保徳軍


永興軍路



京兆府

河中府



解州

陝州

商州

?州

同州

華州

耀州

延州

?州

坊州

慶州

環州

?州

寧州

丹州



保安軍


秦鳳路



鳳翔府



秦州

隴州

成州

鳳州



渭州

原州

熙州

河州

岷州

蘭州

階州



徳順軍

鎮戎軍

通遠軍


両浙路



杭州

越州

蘇州

潤州

湖州

?州

明州

温州

台州

処州

衢州

睦州

秀州

常州


淮南東路



揚州

亳州

宿州

楚州

海州

泰州


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef