両広総督
[Wikipedia|▼Menu]

両広総督(りょうこうそうとく、満洲語:.mw-parser-output .font-mong{font-family:"Menk Hawang Tig","Menk Qagan Tig","Menk Garqag Tig","Menk Har_a Tig","Menk Scnin Tig","Oyun Gurban Ulus Tig","Oyun Qagan Tig","Oyun Garqag Tig","Oyun Har_a Tig","Oyun Scnin Tig","Oyun Agula Tig","Mongolian Baiti","Noto Sans Mongolian","Mongolian Universal White","Mongol Usug","Mongolian White","MongolianScript","Code2000","Menksoft Qagan"}.mw-parser-output .font-mong-mnc,.mw-parser-output .font-mong:lang(mnc-Mong),.mw-parser-output .font-mong:lang(dta-Mong),.mw-parser-output .font-mong:lang(sjo-Mong){font-family:"Abkai Xanyan","Abkai Xanyan LA","Abkai Xanyan VT","Abkai Xanyan XX","Abkai Xanyan SC","Abkai Buleku","Daicing White","Mongolian Baiti","Noto Sans Mongolian","Mongolian Universal White"}?????????
???????
?????
?????????
?????、転写:guwangdung guwangsi uheri kadalara amban)は、朝の地方長官の官職である。広東省広西省総督として管轄地域の軍政・民政の両方を統括した。

外国貿易都市である広州を管轄するため対外事案を扱う事も多く、19世紀には三角貿易による銀流出を食い止める難しいポストになった。1840年アヘン戦争1856年アロー戦争では広州は主戦場となるなど外国との衝突も多かったため、1844年には全国に先駆けてそれまで臨時官だった欽差大臣(諸外国との交渉のための全権大使)を常設し、両広総督に兼任させた。
沿革

両広総督の前身は
順治元年(1644年)に設置された広東総督である。総督府は広州に置かれ、広東と広西を管轄した。

順治12年(1655年)、総督府を広西省の梧州に移す。

康熙2年(1663年)、広東総督と広西総督を分割したため、総督府を広州に移した。

康熙3年(1664年)、広西総督の廃止に伴い、再び広西も広東総督の管轄になる。広東総督府を広東省肇慶府に移す。

雍正元年(1723年)、再び広東総督と広西総督を分割。雍正2年に再度統合する。

雍正7年(1729年)、ミャオ族の反乱に対して西南方面の軍事指揮権を統一するため、広西省が雲貴総督の管轄下に編入される。

雍正12年(1734年)、広西省が広東総督の管轄に編入される。称号が両広総督に変わる。

乾隆11年(1746年)、両広総督府を広州に移す。

乾隆22年(1757年)、ヨーロッパ商人との交易を広州に限定する広東貿易体制(広東システム)が始まる。

道光22年(1842年)、南京条約締結。両広総督と英国香港総督との対等交渉が認められる。

光緒31年(1905年)、両広総督が広東巡撫を兼任するようになる。

歴代総督

期日は旧暦から換算したグレゴリオ暦の期日
明朝

王?


韓雍

銭如京

呉桂芳

郭制台

胡応台

清朝
広東総督(広西も管轄、順治元年?18年)

空席(1644年-
1647年6月15日

?養甲(1647年6月15日-1651年

空席(1651年-1653年7月12日

李率泰(1653年7月12日-1656年3月16日

王国光(1656年3月16日-1658年7月10日

李栖鳳(1658年7月10日-1661年11月2日

広東総督(広東だけを管轄、順治18年?康熙4年)

李栖鳳(1661年11月2日-
1665年4月2日

盧興祖(1665年4月2日-1665年7月4日

広東広西総督(康熙4年?雍正元年)

盧興祖(1665年7月4日-
1667年12月30日

周有徳(1668年1月30日-1670年2月6日

金光祖(1670年3月6日-1682年2月1日

呉興祚(1682年2月1日-1689年8月8日

石琳(1689年8月19日-1702年12月17日

郭世隆(1702年12月17日-1707年1月23日

趙弘燦(1707年1月30日-1716年11月19日

楊琳(1716年11月25日-1723年9月9日

広東総督(雍正元年?2年)

楊琳(1723年9月9日-
1724年4月26日

広東広西総督(雍正2年?6年)

孔毓c
(1724年4月26日-1728年11月11日

広東総督(雍正6年?12年)

孔毓c(1728年11月11日-
1729年3月29日

?玉麟(1729年3月29日-1732年3月21日

張溥(臨時代理、1731年10月14日-1732年2月25日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef