世良晃志郎
[Wikipedia|▼Menu]

世良 晃志郎(せら てるしろう、1917年8月19日-1989年4月16日)は、日本歴史学者。専攻は中世西洋法制史。
生涯

現在の広島県庄原市出身。東京帝国大学法学部久保正幡に学び、1940年に卒業する。卒業後は母校の助手となり、戦後の1948年には東京大学助教授となる。1952年東北大学教授。この間、1958年に附属図書館長、1968年に法学部長、1969年には日本学術会議会員(第8期)をつとめ、更に1979年には東北大学在職のまま宇都宮大学学長を兼務、1980年には東北大学名誉教授となる。1985年に宇都宮大学を退職。

世良はドイツを中心とした中世史、特に法制史を中心とした制度史を専門とし、日本における中世ドイツ史・西洋法制史の研究の発展に大いに貢献した。特に中世西欧の封建制の構造を巡って、荘園にその基盤を認めた世良と王権の役割を重視する堀米庸三との論争は日本の西洋史学に大きな影響を与えた。また、創文社マックス・ヴェーバー著作集の刊行にあたっては、入念な訳注により、理想的な訳業とされた。
参考文献

城戸毅「世良晃志郎」『歴史学事典 5 歴史家とその作品』(弘文堂、1997年) ISBN 978-4-335-21035-8

『20世紀日本人名事典』日外アソシエーツ、2004年、ISBN 978-4-8169-1853-7 P1404

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8249 2723

LCCN: ⇒n87868685

NDL: 00069977

VIAF: 63072308

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。


更新日時:2019年3月10日(日)01:21
取得日時:2019/08/11 05:44


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4952 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef