世界遺産の一覧_(オセアニア)
[Wikipedia|▼Menu]

世界遺産の一覧 (オセアニア)(せかいいさんのいちらん (オセアニア))は、オセアニアにおける世界遺産の一覧である。なお、世界遺産センターの区分では、アジア諸国の世界遺産とまとめて「アジア・太平洋」に分類されている[1]

危機にさらされている世界遺産(危機遺産)リスト等に関しては、第43回世界遺産委員会までの情報である。
国別一覧
オーストラリア連邦詳細は「オーストラリアの世界遺産」を参照

画像登録名登録年分類登録基準ID備考
カカドゥ国立公園1981年
(1987年、1992年拡大)複合(1), (6), (7), (9), (10)147
グレート・バリア・リーフ1981年自然(7), (8), (9), (10)154
ウィランドラ湖群地域1981年複合(3), (8)167
タスマニア原生地域1982年
(1989年拡大)複合(3), (4), (6), (7), (8), (9), (10)181
ロード・ハウ島群1982年自然(7), (10)186
オーストラリアのゴンドワナ多雨林群1986年
(1994年拡大)自然(8), (9), (10)368
ウルル=カタ・ジュタ国立公園1987年
(1994年拡大)複合
文化的景観[2](5), (6), (7), (8)447
クイーンズランドの湿潤熱帯地域1988年自然(7), (8), (9), (10)486
西オーストラリアのシャーク湾1991年自然(7), (8), (9), (10)578
フレーザー島1992年自然(7), (8), (9)630
オーストラリアの哺乳類化石地域(リヴァーズレー/ナラコーアテ)1994年自然(8), (9)698
ハード島とマクドナルド諸島1997年自然(8), (9)577
マッコーリー島1997年自然(7), (8)629
グレーター・ブルー・マウンテンズ地域2000年自然(9), (10)917
パーヌルル国立公園2003年自然(7), (8)1094
王立展示館とカールトン庭園2004年文化(2)1131
シドニー・オペラハウス2007年文化(1)166
オーストラリアの囚人遺跡群2010年文化(4), (6)1306いわゆる「負の世界遺産」に分類される[3]ユネスコ記憶遺産の「オーストラリアの囚人記録集」と関連[4]
ニンガルー・コースト2011年自然(7), (10)1369
バッジ・ビムの文化的景観2019年文化
(文化的景観)(3), (5)1577

キリバス詳細は「キリバスの世界遺産」を参照

画像登録名登録年分類登録基準ID備考
フェニックス諸島保護地域2010年自然(7), (9)1325

ソロモン諸島詳細は「ソロモン諸島の世界遺産」を参照

画像登録名登録年分類登録基準ID備考
東レンネル1998年自然(9)854危機遺産(2013年 - )。

ニュージーランド詳細は「ニュージーランドの世界遺産」を参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef