世界観光ランキング
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}フランス・パリ・ルーヴル美術館周辺の観光客アメリカ・アラスカ州・ジュノー周辺の観光客

世界観光ランキング(せかいかんこうランキング)は、国際連合の専門機関である世界観光機関により、年間を通じて3回発表されるWorld Tourism Barometerの一部として報告される統計であり、世界の各国(地域)民による海外旅行(国際旅行・外国旅行)を対象としている[注釈 1]。前年の統計が、毎年6 - 8月前後に公表されている。

報告内において、国際観光客到着数、国際観光収入(インバウンド旅行に伴う収益)、国際観光支出(アウトバウンド客による消費額)により、各国(地域)がランクされている。
国際観光客到着数

世界観光機関は、国際観光客到着数(海外旅行者受入数[注釈 2])の国別順位として、以下の国(地域)をあげている。

日本政府は、2030年までに日本の国際観光客到着数(訪日外客数)を6000万人とする目標を発表している[1]。日本人海外旅行者に限定した集計結果に関しては、「海外旅行#海外旅行先ランキング」を参照日本の国際観光客到着数(訪日外客数)に関しては、「訪日外国人旅行」を参照

順位2019年2018年2017年
1 フランス未確定TF フランス8940.0万人TF フランス8691.8万人TF
2 スペイン8350.9万人TF スペイン8277.3万人TF スペイン8178.6万人TF
3 アメリカ合衆国7925.6万人TF アメリカ合衆国7961.8万人TF アメリカ合衆国7694.1万人TF
4 中国6570.0万人TF 中国6290.0万人TF 中国6074.0万人TF
5 イタリア6451.3万人TF イタリア6214.6万人TF イタリア5825.3万人TF
6 トルコ5119.2万人TF トルコ4576.8万人TF メキシコ3929.8万人TF
7 メキシコ4502.4万人TF メキシコ4144.7万人TF イギリス3765.1万人TF
8 タイ3979.7万人TF ドイツ3888.1万人TCE トルコ3760.1万人TF
9 ドイツ3956.3万人TCE タイ3827.7万人TF ドイツ3745.2万人TCE
10 イギリス3641.8万人TF イギリス3631.6万人TF タイ3538.1万人TF
11 日本3218.2万人VF 日本3119.2万人VF オーストリア2946.0万人TCE
12 オーストリア3188.4万人TCE オーストリア3081.6万人TCE 日本2869.1万人VF
13 ギリシャ3134.8万人TF ギリシャ3012.3万人TF 香港中国)2788.5万人TF
14 マレーシア2610.1万人TF 香港中国)2926.3万人TF ギリシャ2719.4万人TF
15 ポルトガル2460.0万人TCE/TF マレーシア2583.2万人TF マレーシア2594.8万人TF
16 ロシア2441.9万人VF ロシア2455.1万人VF ロシア2439.0万人VF
17 香港中国)2375.2万人TF ポルトガル2280.0万人TCE/TF ポルトガル2120.0万人TCE/TF
18 カナダ2214.5万人TF カナダ2113.4万人TF カナダ2079.8万人TF
19 ポーランド2115.5万人TF ポーランド1962.3万人TF ポーランド1840.0万人TF
20 オランダ2012.8万人TCE オランダ1901.4万人TCE オランダ1792.4万人TCE
21 マカオ中国)1863.3万人TF マカオ中国)1849.3万人TF マカオ中国)1722.5万人TF
22 ベトナム1800.9万人VF インド1742.7万人TF サウジアラビア1610.9万人TF
23 インド1791.0万人TF ハンガリー1715.2万人TF アラブ首長国連邦1579.0万人THS
24 サウジアラビア1752.6万人TF クロアチア1664.5万人TCE ハンガリー1578.5万人TF
25 韓国1750.3万人VF アラブ首長国連邦1592.0万人THS クロアチア1559.3万人TCE
26 クロアチア1735.3万人TCE ベトナム1549.8万人VF インド1454.3万人TF
27 ハンガリー1693.7万人TF 韓国1534.7万人VF ウクライナ1423.0万人TF
28 アラブ首長国連邦1673.0万人THS サウジアラビア1529.3万人TF シンガポール1390.6万人TF
29 インドネシア1545.5万人VF/TF シンガポール1467.3万人TF 韓国1333.6万人VF
30 シンガポール1511.9万人TF ウクライナ1420.7万人TF インドネシア1294.8万人VF/TF
Note: 最新年に関しては暫定値(一部未発表の国があり、それら未発表の国は前年の国際観光客到着数と同数と仮定し暫定的に表内に加えている。このため、最新年の順位は暫定順位)、以前の年に関しては確定値に基づいている。
各国・各地域における集計基準は、各年における国際観光客数の右横に記号で示した。意味は以下の通り。
*TF=International tourist arrivals at frontiers(excluding same-day visitors). 国境での国際観光客到着数(1泊以上の宿泊者のみの集計)。
*VF=International visitor arrivals at frontiers(tourists and same-day visitors). 国境での国際訪問客到着数(宿泊しない入国者を含む)。
*THS=International tourist arrivals at hotels and similar establishments. ホテルおよび同様の施設での国際観光客到着数。なお、アラブ首長国連邦はドバイのみの数値。
*TCE=International tourist arrivals at collective tourism establishments. 団体観光施設での国際観光客到着数。
日本の集計基準は、2006年以降、VFとなっている。日本政府観光局(国際観光振興機構)による説明では、「国籍に基づく法務省集計による外国人正規入国者から、日本を主たる居住国とする永住者等の外国人を除き、これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者」(「駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者」が含まれる)の数を訪日外客として集計し、この数値が日本の国際観光客到着数として計上されている[2]

過去の国際観光客到着数ランキング

順位2015年2010年2005年2000年1995年1990年
1
フランス8445.2万人TF フランス7764.8万人TF フランス7498.8万人TF フランス7719.0万人TF フランス6003.3万人 フランス5249.7万人
2 アメリカ合衆国7751.0万人TF アメリカ合衆国6001.0万人TF スペイン5591.4万人TF アメリカ合衆国5123.8万人TF アメリカ合衆国4349.0万人 アメリカ合衆国3936.3万人
3 スペイン6821.5万人TF 中国5566.5万人TF アメリカ合衆国4920.6万人TF スペイン4640.3万人TF スペイン3492.0万人 スペイン3408.5万人
4 中国5688.6万人TF スペイン5267.7万人TF 中国4680.9万人TF イタリア4118.1万人TF イタリア3105.2万人 イタリア2667.9万人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef