世界平和度指数
[Wikipedia|▼Menu]
2023年の世界平和度指数を示した地図。緑が濃いほど平和なことを示し、赤が濃いほど平和から遠いことを示す。

世界平和度指数(せかいへいわどしすう、英:Global Peace Index、Negative Peace Index[1])は、経済平和研究所による、または地域における平和の相対的な位置を測定する指数である[2]

23項目にわたって163か国を分析し、各項目は「安全・安心」「国内・国際紛争」「軍事化」の3つのカテゴリに分類される。
概要

世界平和度指数を「世界治安ランキング」と勘違いしている人もいるが、そうではない。世界平和度指数には、「安全・安心」「人口10万人当たりの殺人者数」「凶悪犯罪発生率」など、世界治安ランキングに関連する項目があり、一般の人がホームページで参照しやすいように工夫されているが、世界平和度指数自体には、「軍事化」に関連する「核兵器の保有量」など一般の人にはあまり関係のない項目がある[2]

シンガポールを除くTOP10の国々は、日本よりも人口殺戮の割合が若干高いのである。逆に、サウジアラビアのように、暴力犯罪レベルは日本並みだが、武器輸入、軍事費、潜在的なテロのリスク、近隣諸国との緊張、人権に関する問題などから、世界平和度指数が低い値に留まっている国もある[2]

世界平和度指数には、武器の輸出入量、核兵器や戦車の保有数など、一般市民の日常生活では馴染みが深くない項目も含まれており、後述のような批判も存在する[3]。そのため、より一般市民との関係が深く、世界平和度指数の基礎となる「積極平和度指数」が参照される場合もある[4]
調査方法

調査チームは、イギリスエコノミスト・インテリジェンス・ユニットを主体に、平和研究に取り組む大学研究者や専門家によって編成されている。エコノミスト・インテリジェンス・ユニットは、経済紙エコノミストと同様、エコノミストグループ (en) の一部門である。平和度の評価は、23項目(当初は24項目)の指標から決められている。具体的な指標を下記の表に示す[5]

表中、EIUはエコノミスト・インテリジェンス・ユニットの情報、UCDP (Uppsala Conflict Data Program) とは、スウェーデンウプサラ大学が開発した評価法、UNSCT (Survey of Criminal Trends and Operations of Criminal Justice Systems) とは国際連合の犯罪・裁判状況調査、ICPS (International Center for Prison Studies) とはロンドン大学キングス・カレッジ・ロンドンの刑務所研究所の調査、IISSは国際戦略研究所出版のThe Military Balance 2007、SIPRIとはストックホルム国際平和研究所の兵力輸送データベース (Arms Transfers Database) 、BICCとはボン国際転換センター(英語版)による情報である。

データはオーストラリア経済平和研究所が考案し、国際平和パネル討論会のエキスパート、平和研究所、シンクタンクなどが作成し、イギリスのエコノミスト・インテリジェンス・ユニットがデータを調整したものである。このリストは2007年5月から提供されており、2008年5月、2009年6月2日、2010年6月10日に更新されている。発表者らは、世界の国と地域の平和度ランキングとしては初めてのものと説明している。

調査対象国は2007年には121、2010年は149である。元々はオーストラリアの企業家スティーヴ・キレリア(英語版)の発案であり、多くの著名人の支持を受けている。情報は、内的状況(暴力、犯罪)、外的状況(軍事費、戦争)に分けられる。この指標の発案者であるオーストラリアの企業家で慈善家のスティーヴ・キレリア(英語版)は「この指標は、地球上のあらゆる指導者を目覚めさせる役割を果たすであろう」と述べている[6]

#
指標
情報源
調査対象年
評価法

1対外戦争、内戦の数UCDP2000 から 2005合計数[注 1]
2対外戦争による推定死者数UCDP2004 から 2005合計数[注 1]
3内戦による推定死者数UCDP2004 から 2005合計数[注 1]
4本格的な内戦の程度EIU2007内容に応じて5段階評価
5近隣国との関係EIU2007内容に応じて5段階評価
6他の市民に対する不信感の程度EIU2007内容に応じて5段階評価
7人口に対する難民・追放者の割合World Bank2003発生国の人口に対する難民の割合


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef