世界大衆文学全集_(改造社)
[Wikipedia|▼Menu]

この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "世界大衆文学全集" 改造社 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年5月)

世界大衆文学全集(せかいたいしゅうぶんがくぜんしゅう)は、1928年(昭和3年)から1931年(昭和6年)にかけて改造社から刊行された文学叢書。全80巻。B6版、紙カバー付きハードカバー、一冊50銭。

平凡社の「現代大衆文学全集」の成功を受けて企画されたもので、十万部以上の売れ行きを示した[1]
刊行一覧

『古本探究』(小田光雄論創社)p237 - 244:【資料3】改造社世界大衆文学全集総内容・八十巻 を参照した。
鐵假面』(佛國大ヂユマ大佛次郎訳)

家なき兒』(佛國マロー菊池幽芳訳)

『前線十萬』(米國ヤン・ヘー、櫻井忠?訳):実書籍ではヤン・ヘイ表記

アルセーヌ・ルパン』(佛國ルブラン保篠龍緒訳)

椿姫 / マノン・レスコオ』(佛國小ヂユマ / 佛國プレポオ久米正雄訳)

三銃士』(佛國大ヂユマ、三上於菟吉訳)

『放蕩息子』(英國ケイン、菊池寛訳)

『ダイヤモンド / カートライト事件』(英國フレツチヤー、森下雨村訳)

オリヴァー・ツウィスト』(英國デイツケンズ馬場孤蝶訳)

『トウヱーン名作集』(米國トウヱーン佐々木邦訳)「抜けウヰルソン」(Pudd'nhead Wilson)「トム・ソウャー」「社会改良家」(Travelling with a Reformer)「死んで生きている話」(Is He Living or is He Dead?)「跳ね蛙」(The Celebrated Jumping Frog of Calaveras County)

『秘密第一號他一篇』(英國ホルラア、木村毅訳)「秘密第一號」(シドニイ・ホルラア)「モンテ・カルロにて」(シエンキヰツチ)

『巴里の秘密』(佛國シユー武林無想庵訳)

アンクル・トムス・ケビン』(米國ストー和氣律次郎訳)

『英米新進作家集』(歐米諸家、牧逸馬訳)

メトロポリス他一篇』(独逸ハルボウ秦豊吉訳)「メトロポリス」(ハルボウ)「殿方は金髪がお好き」(アニタ・ルウス)

カチユウシャ』(露國トルストイ近松秋江訳)

九十三年』(佛國ユーゴー、早阪二郎訳)

寶島他二篇』(英ステイヴンスン、野尻清彦訳)「寶島」(Treasure Island)「ヂェキル博士奇談」(The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde)「新アラビヤ夜話 自殺倶楽部」(The Suicide Club)「新アラビヤ夜話 カシュガル王のダイヤモンド」(The Rajah's Diamond)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef