世界地図
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "世界地図" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年12月)
世界地図

世界地図(せかいちず)は、地球全体、あるいは大部分を表現した地図である。

主に以下の事柄が、シンボル化した記号文字図形・各種色彩などによって平面上に表現される。

自然地理学に関する事柄 - 大陸半島海洋山脈河川湖沼の形状・標高・深度など

地政学に関する事柄 - 国境国名植民地行政区分都市など

日常生活に関する事柄 - 経線緯線日付変更線鉄道道路など

世界各国の世界地図1875年明治に描かれた世界地図

大陸の多くが北半球に位置することから、ほとんどの世界地図は地図の上辺方向をにしている。

日本など東アジア諸国やオセアニア諸国、米国ハワイ州で日常的に用いられる世界地図は、太平洋中心にして大西洋で切り分けるものが多い。この太平洋中心地図は、人類史におけるヒトの移動が描きやすいため、人類学などでも用いられる。

英国グリニッジ天文台を通るグリニッジ子午線本初子午線経度0度)としていることからヨーロッパでは経度0を地図の中央に配置しているものが多い。

米大陸でも大西洋を中心とする地図が多く用いられる。

南半球の国(オーストラリアなど)では地図の上辺を(つまり上下が逆転した世界地図)にしているものがある[1]。ただし日常的に使われるものではない。

イスラーム世界の地図では、四方のうち南を正面と考えることに起因して南を上にしているものが多かった。

仏教世界では西方浄土の考えから西が上になっているものが多い、また、日本の古地図行基図等では上辺方向は、まちまちである。江戸時代の日本では、畳に広げて周りから取り囲んで見る事が多かったため、最寄りの辺の側から読めるように中心から放射状に文字が配置されている事も多い。

多くの世界地図でが上となったことは、近代的な測量法の確立後に磁石の指針が北を向くこととの関連があるといわれる。

の輪郭は満潮の時のもので、地図上の大きさは、地球が丸いため図法投影法)によっては正確ではない。

領土範囲の違い

中華民国台湾)で発行された世界地図には、中国大陸及びモンゴル尖閣諸島が自国領になっているものがある(中華人民共和国モンゴル国が存在しない)。

日本で発行された世界地図では、南樺太北千島、中国とインドの国境周辺、西サハラカシミール地方が所属未決定状態となっている。但し、南樺太の豊原(ロシア名:ユジノサハリンスク)には日本国総領事館があり、日系企業も進出している。北方領土竹島尖閣諸島は日本領となっている。台北には首都マークがあったりなかったりする。

中華人民共和国が発行している地図では北方領土は日本領、尖閣諸島・台湾は中国領となっており、北方領土については「ロシアが占領」と併記されている。また、南シナ海で中国が領土を造成して地政学的な目的から世界地図を変えている行為は国際問題(南沙諸島海域における中華人民共和国の人工島建設)となっている[2]

ロシアアメリカイギリスオーストラリアなどが発行している地図では南樺太・千島列島・北方領土は全てロシア領となっている。但しアメリカは、北方領土問題に関する日本の妥協を、恫喝によって阻止したとされている[3](詳細は「ジョン・フォスター・ダレス#国務長官」を参照)。

大韓民国及び朝鮮民主主義人民共和国が発行している地図では朝鮮半島が統一されており、韓国では北朝鮮、北朝鮮では韓国が存在しない。また、竹島が自国領となっている。

アルゼンチンイギリスの地図ではフォークランド諸島マルビナス諸島)は自国領となっている(イギリスの実効支配であるため、世界的にはイギリス領となっているが日本の地図では、どちらの領土か明記せず所属未定となっていたり、未定扱いでは無いがどこの国の領土か明記していない場合がある)。

呼称の違い

韓国や北朝鮮の地図では、
日本海を「東海」(国際的に日本海と表記されるが併記するものもある。この問題の詳細は日本海呼称問題を参照)・黄海を「西海」・竹島を「独島」と表記している。

アルゼンチンの地図では、フォークランド諸島マルビナス諸島と明記している(国際的にはフォークランド諸島だが、日本の地図では両方書かれている)。

中国と台湾の地図では、尖閣諸島魚釣島を「釣魚島」と表記しており、更に台湾の地図では尖閣諸島そのものを「釣魚台列嶼」と表記している。

ベトナムの地図では、南シナ海を「東海」もしくは「東ベトナム海」と表記している。

図法オーサグラフにより描画された世界地図。縦横比は 3 : 4 {\displaystyle {\sqrt {3}}:4} 。詳細は「投影法 (地図)」を参照

図法とは、球体である地球上にある地形を平面の地図に射影する際に用いる手法である。目的に応じた地図の投影法を用いる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef