世界八番目の不思議
[Wikipedia|▼Menu]

世界八番目の不思議(せかいはちばんめのふしぎ、英語:Eighth Wonder of the World)とは、世界の七不思議に次ぐ注目すべき構造物を指すために使われる言葉である。
世界八番目の不思議と呼ばれる構造物
自然の構造物

グランド・キャニオンアメリカ合衆国アリゾナ州[1]

ミルフォード・サウンドニュージーランドラドヤード・キップリングが提唱[2]

天然トンネル州立公園、アメリカ合衆国バージニア州ウィリアム・ジェニングス・ブライアンが提唱[3]

ピンク&ホワイトテラス、ニュージーランド、1886年の火山による破壊以前[4]

ジャイアンツ・コーズウェー北アイルランド[5]

バーニー滝、アメリカ合衆国カリフォルニア州セオドア・ルーズベルトが提唱[6]

1900年以前の建造物

万里の長城中華人民共和国[7]

タージ・マハルインド[8][9]

ストーンヘンジイギリス[10]

マチュ・ピチュペルー[11]

フィリピン・コルディリェーラの棚田群フィリピン[12][13][14][15][16]

兵馬俑、中華人民共和国[17][18]

琥珀の間ロシアサンクトペテルブルク[19]

エル・エスコリアル修道院スペイン[20]

アヤソフィアトルコイスタンブール[21]

ラリベラの岩窟教会群エチオピア[22]

アクスム、エチオピア[23]

シーギリヤスリランカ[24][25][26]

アムステルダムのロイヤルパレス、オランダ[27]

自由の女神像アメリカ合衆国ニューヨーク[28]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef