世界一ちっちゃな水族館
[Wikipedia|▼Menu]

世界一ちっちゃな水族館


施設情報
専門分野軟体動物有櫛動物
事業主体民間
管理運営銚子海洋研究所
開館2019年4月25日
所在地288-0025
千葉県銚子市潮見町15-9
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分26秒 東経140度50分26秒 / 北緯35.70711度 東経140.84042度 / 35.70711; 140.84042座標: 北緯35度42分26秒 東経140度50分26秒 / 北緯35.70711度 東経140.84042度 / 35.70711; 140.84042
テンプレートを表示

世界一ちっちゃな水族館(せかいいちちっちゃなすいぞくかん)は、千葉県銚子市潮見町の銚子海洋研究所社屋内にある水族館
概要

2018年平成30年)1月末に閉館した犬吠埼マリンパークの元飼育課長である宮内幸雄が、悪天候の日にも銚子で楽しめる場所がほしいとの思いから、2019年(平成31年)に所長を務める銚子海洋研究所(銚子沖でイルカクジラを観察するクルーズ船を運航している会社[1])の事務所内に開業した[2]令和時代の始まりと同時に本格開館し、「銚子の海に親しみを持ってもらえる遊び場にしたい」と意気込む[3]

約40平方メートル(19坪)のスペースにて約30種類の海の生き物を展示し、ツチクジラの頭部の骨格標本も置いている。また、スペース中央にはふれあいコーナー(体験コーナー)があり、アメフラシナマコなどに触れ合うことができる[4]
沿革

2019年平成31年4月25日:世界一ちっちゃな水族館プレオープン。

2019年(令和元年5月1日:グランドオープン。

主な飼育生物

館内水槽[5]

クラゲ

アンドンクラゲ

ミズクラゲ

スナイロクラゲ

ギヤマンクラゲ


ウミウシ

ウメボシイソギンチャク

カニ

カラスボヤ

スジエビ

タツノオトシゴ

ユムシ

ふれあいコーナー

アメフラシ

イトマキヒトデ

ナマコ

ムラサキウニ

利用情報
営業時間

5月1日 - 10月31日:9:00 - 17:00

11月1日 - 3月31日:10:00 - 16:00

不定休

入館料

大人(中学生以上):300円

小学生:200円

幼児:無料

周辺

銚子ドーバーライン(千葉県道286号愛宕山公園線)

屏風ケ浦

千葉科学大学

地球が丸く見える展望館

名洗港・銚子マリーナ

銚子マリーナ海水浴場

長崎海水浴場

犬岩・千騎ヶ岩

アクセス

鉄道

銚子電鉄 外川駅より、徒歩約30分。


バス

JR東日本・銚子電鉄 銚子駅より、千葉交通バス(大学マリーナ前行)終点下車、徒歩約2分。


自動車

最寄りのインターチェンジ

銚子連絡道路 松尾横芝インターチェンジ

東関東自動車道 佐原香取インターチェンジ


一般道路

千葉県道254号銚子公園線

千葉県道286号愛宕山公園線銚子ドーバーライン)。


駐車場

犬吠埼灯台駐車場(無料)



脚注[脚注の使い方]^ 千葉県観光物産協会. “ ⇒銚子海洋研究所”. まるごとe! ちば ?千葉県公式観光物産サイト?. 2019年10月21日閲覧。
^ “ちっちゃな水族館誕生 “世界一”掲げプレ開業 悪天候時の観光に対応 銚子海洋研”. 千葉日報. https://www.chibanippo.co.jp/news/local/589964 2019年9月21日閲覧。 
^ “40平方メートル「世界一ちっちゃな水族館」 銚子でオープン 水槽10、撮影OK”. 東京新聞 TOKYO Web. 2019年10月21日閲覧。
^ “『世界一ちっちゃな水族館』プレオープン!!”. 銚子海洋研究所 野生のイルカに逢いに行こう!!. 2019年10月21日閲覧。
^ “水族館の仲間たち紹介”. choshi-aquarium ページ. 2019年10月21日閲覧。

関連項目

日本の水族館

銚子海洋研究所

外部リンク

世界一ちっちゃな水族館


銚子海洋研究所










日本の水族館
北海道

新さっぽろサンピアザ水族館

AOAO SAPPORO

サケのふるさと 千歳水族館

おたる水族館

市立室蘭水族館

登別マリンパークニクス

稚内市立ノシャップ寒流水族館

オホーツクとっかりセンター

山の水族館

標津サーモン科学館

東北

青森県営浅虫水族館

もぐらんぴあ

仙台うみの杜水族館

アクアテラス錦ヶ丘


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef