世界バラ会議
[Wikipedia|▼Menu]

世界バラ会議(せかいバラかいぎ、World Rose Convention)は、イギリスロンドンに本拠地を置き世界37カ国のバラ会が加盟する世界バラ会連合(World Federation of Rose Societies)が開く世界大会。3年に一度、バラの歴史が長い国・都市で開催される。会議では世界中で愛培されている名花を「バラの殿堂」(Rose Hall of Fame)に収める。

2006年、アジアで初めて、大阪市で開催された。次回は2022年にオーストラリア・アデレードで、2025年には広島県福山市で開催予定。
開催地

回開催年開催地開催国
第1回
1971年ハミルトン ニュージーランド
第2回1973年シカゴ アメリカ合衆国
第3回1976年オックスフォード イギリス
第4回1978年プレトリア 南アフリカ共和国
第5回1981年エルサレム イスラエル
第6回1983年バーデンバーデン 西ドイツ
第7回1985年トロント カナダ
第8回1988年シドニー オーストラリア
第9回1991年ベルファースト イギリス
第10回1994年クライストチャーチ ニュージーランド
第11回1997年ブリュッセルほか ベルギー / オランダ / ルクセンブルク
第12回2000年ヒューストン アメリカ合衆国
第13回2003年グラスゴー イギリス
第14回2006年大阪 日本
第15回2009年バンクーバー カナダ
第16回2012年サントン 南アフリカ共和国
第17回2015年リヨン フランス
第18回2018年コペンハーゲン デンマーク
第19回2022年アデレード オーストラリア
第20回2025年福山 日本

バラの殿堂

世界バラ会議で選出されたバラ(モダンローズ)は「殿堂入り品種」として登録される[1]。これと別に「殿堂入りオールドローズ品種」も選定されている[2]

殿堂入りのバラ(モダンローズ)画像選出年殿堂登録名(日本語読み)殿堂登録名(欧文)品種登録名(欧文)花色系統作出国作出会社作出者作出年別名
ピース1976年ピースPeaceイエローブレンドハイブリッド・ティーフランスメイアンFrancis Meilland1945年Gloria Dei, Gioia, Mme. Antoine Meilland
クイーン・エリザベス1979年クイーン・エリザベスQueen ElizabethミディアムピンクグランディフローラアメリカジャーメインズDr. Walter E. Lammerts1954年以前
フラグラント・クラウド1981年フラグラント・クラウドFragrant CloudTANellisオレンジレッドハイブリッド・ティードイツタンタウMathias Tantau Jr.1963年Nuage parfumee
アイスバーグ1983年アイスバーグIcebergKORbinニアーホワイトフロリバンダドイツコルデスReimer Kordes1958年Fee des neiges, Schneewitchen
ダブル・デライト1985年ダブル・デライトDouble DelightANDeliレッドブレンド(咲き初めは白、翌日にかけてピンクから赤へ変化する)ハイブリッド・ティーアメリカアームストロングA.E. & A.W. Ellis, Herbert C. Swim1976年以前
パパ・メイアン1988年パパ・メイアンPapa MeillandMEIcesar,  MEIsarダークレッドハイブリッド・ティーフランスメイアンAlain Meilland1963年
パスカリ1991年パスカリPascaliRENipホワイトブレンドハイブリッド・ティーベルギーレンスローズLouis Lens1963年以前Blanche Pasca
ジャスト・ジョーイ1994年ジャスト・ジョーイJust JoeyCANjujoバフオレンジハイブリッド・ティーイギリスカンツ・オブ・コルチェスターRoger Pawsey1972年
ニュー・ドーン1997年ニュー・ドーンNew Dawnライトピンクラージフラワード・クライマーアメリカヘンリー・A・ドリーアHenry F. Bosenberg1930年
イングリッド・バーグマン2000年イングリッド・バーグマンIngrid BergmanPOUlmanダークレッドハイブリッド・ティーデンマークポールセンL. Pernille Olesen1981年Love You Mum
ボニカ2003年ボニカBonicaMEIdomonacミディアムピンクシュラブフランスメイアンMarie-Louise Meilland, Jacques Mouchotte1981年Bonica 82
ピエール・ド・ロンサール2006年ピエール・ド・ロンサールPierre de RonsardMEIviolinピンクブレンドラージフラワード・クライマーフランスメイアンJacques Mouchotte1985年以前Eden Rose 85
エリナ2006年エリナElinaDICjanaライトイエローハイブリッド・ティーイギリスディクソンPatrick Dickson, Colin Dickson1981年以前Peaudouce
グラハム・トーマス2009年グラハム・トーマスGraham ThomasAUSmasディープイエローシュラブ(イングリッシュローズ)イギリスデヴィッド・オースティンDavid Austin1983年Lemon Parody
サリー・ホームズ2012年サリー・ホームズSally Holmesニアーホワイトハイブリッド・ムスク、シュラブイギリスフライヤーズ・ローズRobert A. Holmes1976年
カクテル2015年カクテルCocktailMEImic-569, MEImickレッドブレンドシュラブフランスメイアンMarie-Louise Meilland1956年以前
ノック・アウト2018年ノック・アウトKnock OutCP4642, RADrazzレッドブレンドシュラブアメリカスターローゼスWilliam J. Radler2000年Purple Meidiland
フラワー・カーペット・ピンク2022年フラワー・カーペット・ピンクFlower Carpet PinkNOAtraumカーマインピンクシュラブドイツノアック・ローゼンWerner Noack1988年Emera Pavement

殿堂入りのバラ(オールドローズ)画像選出年殿堂登録名(日本語読み)殿堂登録名(欧文)花色系統作出国作出者作出年別名備考
セシル・ブリュンナー設立時よりセシル・ブリュンナーCecil BrunnerライトピンクポリアンサフランスMarie Ducher1880年以前Mademoiselle Cecile Brunner

Maltese Rose, Mignon

Sweetheart Rose

The Sweetheart Rose
グロワール・ド・ディジョン設立時よりグロワール・ド・ディジョンGloire de DijonオレンジピンクティーフランスPierre Jacotot, Henri Jacotot1850年Glory John

Old Glory
オールド・ブラッシュ設立時よりオールド・ブラッシュOld Blushミディアムピンクチャイナ中国不明


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef