世界ふれあい街歩き
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "世界ふれあい街歩き" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年2月)

世界ふれあい街歩き
ジャンル紀行番組
出演者#主なナレーター参照
オープニング村井秀清「世界ふれあい街歩き main theme」
製作
プロデューサー藤巻重成 宗像龍大
制作NHK

放送
放送国・地域 日本
放送期間2005年3月29日 -
放送時間木曜 20:00 - 20:59
放送分59分
世界ふれあい街歩き
特記事項:
放送時間はプレミアム4Kにおける時間。
テンプレートを表示

『世界ふれあい街歩き』(せかいふれあいまちあるき、英称:World Strollers[1])は、NHKでテレビ放送されている紀行番組である。

毎回世界各国の都市を一つ取り上げ、その都市の街並みや観光名所などを紹介。原則、ステディカムで撮影した映像と、アフレコしたナレーションで構成され、視聴者があたかも「自分で街を歩いている感覚」を疑似体験する趣向の旅番組である。
概要

NHKデジタル衛星ハイビジョンでは2005年3月29日NHK総合(ハイビジョンで前年度放映した分の再構成)では2006年4月6日に放送を開始。当初は衛星ハイビジョンの認知度向上の番組として企画されたこともあり、衛星ハイビジョンで放送済みのものをNHK総合で再放送する。

その都市を地図を見ながら実際にぶらぶらと歩き、行き当たりばったりに路地や店や市場などを巡ったり、偶然出会った人達とやりとりするという設定で構成され、観光名所の紹介よりも街並みやそこに住む人たちのありのままの暮らしぶりに重点を置く。そのためレポーターなどはいない。スタッフは街をどのようなルートで歩くかを事前に調査・検討し、撮影候補地では予め後日撮影を行う旨の予告をするものの、細かな出演依頼や「仕込み」は行わないため、収録当日の偶然な出会いも放送されることが多い[2]

通常は有名な大都市と近郊の小さな街の2箇所を取材し、2 - 3週間で撮影を行う2本撮り[3]。取材や下見に日数を費やし、撮影日程が1週間であれば下見も1週間。ディレクターが事前にその街に行って、道1本、路地1本まで全部歩き、どういう人が居てどんな建物があるかを調べ、旅の展開を想定しながら実際に歩くルートを決めていく[4]

撮影には揺れを吸収するステディカムが使われ、ブレの少ない滑らかな映像を楽しめる。機材の重量は本体約10キログラム(普通のカメラのおよそ2倍[5])、付属物を合わせると20キログラムになり、それを全て腰で支える構造になるため、100メートルも歩くとヘトヘトになり、長時間の連続撮影を行うことは腰に負担がかかるため現地でのマッサージ師の手配は必需なほどである。また旅の疑似体験という番組の趣旨から、撮影クルーの影が極力映像に入り込まないよう配慮する。

収録現場では撮影された住人とは番組コーディネーターが現地語で会話するが、放送映像内ではナレーターが現地住人と会話しているかのように音声編集される。特殊な自動音声処理装置などを使ったものではなく、コーディネーターの発声部分を周囲環境音(ノイズと呼ぶ)に差し替える地道な編集が加えられる。番組の趣旨上、コーディネーターは画面に露出しない。現地住人にカメラ目線で会話してもらうために、コーディネーターはカメラマンの近傍に立つ。

ナレーターには俳優やタレントなど様々な人が起用される[6]矢崎滋の登場回数が多かったとき、「街を歩いている感覚」にこだわるあまり、収録中、台本のセリフを巡ってスタッフと激論することがあった[7]

なお、紀行番組である性格上「旅の安全性」も充分に考慮に入れて取材する街を選んでおり、危険な地区・危険な通りの紹介は避けるが、世界情勢は刻々と変化しており、急に危険情報が発表されることもあるので、番組ウェブサイトでは『番組で取り上げた街の「旅の安全性」について』というコーナーを設け、旅行する際は外務省のウェブページ等で最新の情報を確認するよう促している[8]

年に数回特番として放送した際、スタジオに複数のゲストが登場した。

2012年5月15日(BSプレミアム初回放送日)番組開始以来初めて日本国内を取り上げた(番外編として東京下町の水辺を取り上げた)。

2013年度から放送時間が15分拡大。拡大分は本編とは別のナレーターが担当する[9]

2023年度の89分版は再編集を含む2~3都市を巡る編成で、ナレーターは1人[10]

2011年7月から2013年夏ごろまで、ニンテンドー3DSのサービスコンテンツ・ニンテンドービデオで、本番組の再編集版「3D世界ふれあい街歩き」が不定期で配信された。
視聴者の反応

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "世界ふれあい街歩き" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年2月)

番組プロデューサーの小谷亮太によれば、放送開始当初は視聴者から反発が少なくなかったという。例えば、訪れた街にある世界遺産、郷土料理、現地の歴史などをあまり紹介しないといった点である。しかし応援の声も挙がったので、さらに旅の疑似体験を重視する方向へ軸足を移していくことで、多くの視聴者にも理解が得られるようになり、後に多大な声援を受けることとなった。

ナレーションについての反響も様々である。ひとりで観ている視聴者にとっては、ナレーター(語り手)は友達であるかのように捉えられるらしく、その意味においては友人にしたくないようなナレーターだと不満が寄せられるという。また視聴者10人のうち1、2人の割合で、ナレーションはない方がいいとの声もあるといわれている。
放送日時
2006年度

NHKデジタル衛星ハイビジョン(BS hi)

本放送:火曜 23:00 - 23:44

再放送:日曜 12:10 - 12:54


NHK衛星第2テレビジョン(BS 2)

基本編成:日曜 20:15 - 20:59


NHK総合

基本編成:木曜 0:00 - 0:44


2007年度

NHKデジタル衛星ハイビジョン

本放送:火曜 19:00 - 19:44

再放送:金曜 9:00 - 9:44

不定期に日曜の昼頃に、過去に放送したものをアンコール放送。


NHK衛星第2テレビジョン:不定期

NHK総合

基本編成:火曜 0:10 - 0:54


NHK教育

近畿地方向け:土曜 1:35 - 2:19


2008年度

NHKデジタル衛星ハイビジョン

本放送:木曜 22:00 - 22:44

再放送:金曜 8:15 - 8:59

不定期に日曜の昼頃に、過去に放送したものをアンコール放送。


NHK衛星第2テレビジョン:不定期

NHK総合

基本編成:日曜 23:35 - 24:19

近畿地方向け:原則火曜 3:25 - 4:09(月曜深夜、大阪局制作『
上方演芸ホール』放送のため)

東海北陸地方向け:原則月曜 16:05 - 16:49(名古屋局制作『めざせ!会社の星』『サタ★テン』放送のため)


NHKワールド・プレミアム:日曜 10:10 - 10:54(JST


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef