世界で最も美しい村
[Wikipedia|▼Menu]

世界で最も美しい村(せかいでもっともうつくしいむら、: Les Plus Beaux Villages de la Terre、: The Most Beautiful Villages of the World)は、フランスベルギーワロン地域)・イタリア日本スペインにおける同様の運動が連携し結成された任意団体である世界の最も美しい村連合会が推進・認定する顕彰事業である[1]
沿革・展開

1982年フランスの最も美しい村協会設立後、1994年にワロン(ベルギー)の最も美しい村協会(フランス語版)、1998年にケベック(カナダ)の最も美しい村(フランス語版)、2001年イタリアの最も美しい村協会が発足。2003年にフランス・ワロン(ベルギー)・イタリアによる「世界で最も美しい村々連盟」を設立。2005年には「日本で最も美しい村」連合が設立され、2010年に日本も加盟。2012年カナダケベックが加盟[注 1]し、同年に新たな定款を策定し、フランスにおける法人格を収得した[2][3]。その後、スペインの最も美しい村協会も加盟した。

連合会長は、2013年時点ではフランスのゴルド村村長でフランスの最も美しい村協会会長でもあったモーリス・シャベール(Maurice Chabert)氏、副会長は美瑛町町長で「日本で最も美しい村」連合会長であった浜田哲であり、2015年には美瑛町で連合の総会を開催した[4]。また、2023年5月23日?26日には、京都府の伊根町および和束町を会場に、日本での2度目の総会が開催された[5]

最も美しい村運動は、ドイツザクセンスイスリヒテンシュタインレバノンロシアがオブザーバーメンバーとして連合加盟の準備を進めている[6]など、世界的な広がりをみせている。
公式本

Selection du Reader's Digest (2012). Guide des plus beaux villages de France. Selection du Reader's Digest. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 2709823578  …フランスの最も美しい村協会創立30周年記念公式ガイドブック、この1981年度版が最も美しい村運動と協会設立のきっかけとなった

日本で最も美しい村連合『日本で最も美しい村―公式ガイドブック』ハースト婦人画報社、2012年、128頁。ISBN 978-4573022485。 

関連運動

郷土の文化環境を守ろうとする活動としては、最も代表的なものとして世界遺産があるが、UNESCOが主導する創造都市ネットワーク、創造都市から発展した日本の創造農村[7][8]FAO(国連食糧農業機関)が推進する世界重要農業遺産システムなどもある。

民間事業では、エコビレッジスローシティ[9]ジオパークなどが注目されている。

国内では、文化財保護法による伝統的建造物群保存地区重要文化的景観農林水産省による日本農業遺産食と農の景勝地美しい日本のむら景観百選がある。
世界で最も美しい○○

最も美しい村運動は、類似した選定事業を派生させた。フランスの観光情報サイト「Norte Belle France(私たちの美しいフランス)」では独自に「The Most Beautiful Places of the World(世界で最も美しい場所)」として、「世界で最も美しい山脈」・「世界で最も美しい峡谷」・「世界で最も美しい城」・「世界で最も美しい洞窟」・「世界で最も美しい都市」・「世界で最も美しい砂漠」・「世界で最も美しい島々」・「世界で最も美しい湖」・「世界で最も美しい村」・「世界で最も美しい滝」を選定している[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef