世田谷区立若林小学校
[Wikipedia|▼Menu]

世田谷区立若林小学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分58秒 東経139度39分26秒 / 北緯35.64939度 東経139.65731度 / 35.64939; 139.65731座標: 北緯35度38分58秒 東経139度39分26秒 / 北緯35.64939度 東経139.65731度 / 35.64939; 139.65731
過去の名称

太子堂郷学所

第二中学校四番小学校荏原学校

東京府荏原尋常小学校

東京市荏原尋常小学校

東京府東京市若林国民学校

東京都若林国民学校

東京都世田谷区立若林小学校

国公私立の別公立学校
設置者世田谷区
設立年月日1871年4月
共学・別学男女共学
学校コードB113211200010
所在地154-0023
東京都世田谷区若林5丁目27番18号
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

世田谷区立若林小学校(せたがやくりつわかばやししょうがっこう)は、東京都世田谷区若林五丁目にある日本公立小学校
概要

明治4年4月3日グレゴリオ暦1871年5月21日)に開校した太子堂郷学所を起源とする。東京都内有数の長い歴史を持つ学校であり、2013年時点では東京都内で2番目に古い小学校とされ、現在(2023年時点)は152周年となっている[1]
教育目標

やさしい子ども

よく考える子ども

がんばる子ども

特別支援学級

特別支援学級「すまいるルーム」がある。
沿革

1871年明治4年)4月 - 太子堂郷学所として開校。

1873年(明治6年)12月 - 第二中学校四番小学校荏原学校と改称。

1874年(明治7年)1月 - 開校式挙行。当時の児童数は90名。

1881年(明治14年)5月 - 東京府荏原尋常小学校と改称。

1900年(明治33年)12月 - 校舎3棟焼失(円泉寺で授業)。

1902年(明治35年) - 現在地に校舎竣工。

1932年昭和7年)10月 - 東京市荏原尋常小学校と改称。

1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、東京府東京市若林国民学校と改称。

1943年(昭和18年)7月1日 - 東京府東京市が統合した東京都制施行により、東京都若林国民学校と改称。

1944年(昭和19年)9月 - 戦局の悪化により、新潟県柏崎市に集団疎開。

1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(新学制)により、東京都世田谷区立若林小学校と改称。

1965年(昭和40年)3月 - 鉄筋3階建校舎竣工(普通教室8、他)。

1966年(昭和41年)3月 - 鉄筋3階建校舎竣工(普通教室9)。

1967年(昭和42年)8月 - プール竣工。

1968年(昭和43年)3月 - 鉄筋3階建校舎竣工(普通教室4、他)、体育館竣工。

1969年(昭和44年)3月 - 鉄筋3階建校舎竣工(普通教室2、他)。

1971年(昭和46年)10月 - 鉄筋3階建校舎竣工(普通教室3、他)。創立100周年記念式典挙行。

1979年(昭和54年)8月 - 校庭整備。

1981年(昭和56年)10月 - 創立110周年記念式典挙行。

1982年(昭和57年)8月 - 校舎窓枠アルミサッシ化。

1983年(昭和58年)3月 - 校舎外壁塗装。

1988年(昭和63年)8月 - 校庭コンクリート歩道竣工。

1990年平成2年)

3月 - 理科園竣工。

8月 - 理科室床・受水槽給水施設の改修。FF暖房機・冷房機設置。


1991年(平成3年)10月 - 創立120周年記念式典挙行。

1992年(平成4年)8月 - 校舎外壁塗装・屋上床面・フェンス改修。

1993年(平成5年)10月 - 給食室・擁壁改修。

1994年(平成6年)

3月 - 派出所跡地を譲渡される。同月、生ゴミ分解処理機設置。

11月 - 体育館改修。


1995年(平成7年)

5月 - 投的板改修。

6月 - プール一部改修。

8月 - 校庭舗装。


1996年(平成8年)

8月 - 会議室改修。

11月 - 創立125周年記念航空写真撮影。

12月 - 飼育小屋新設。


2000年(平成12年)9月 - ランチルーム完成。

2001年(平成13年)12月 - 創立130周年記念式典挙行。

2004年(平成16年)8月 - 校庭改修。

2006年(平成18年)5月 - 創立135周年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef