世田谷区立芦花中学校
[Wikipedia|▼Menu]

世田谷区立芦花中学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分57秒 東経139度36分40秒 / 北緯35.665944度 東経139.611028度 / 35.665944; 139.611028座標: 北緯35度39分57秒 東経139度36分40秒 / 北緯35.665944度 東経139.611028度 / 35.665944; 139.611028
国公私立の別公立学校
設置者世田谷区
創立記念日6月3日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードC113211200232
所在地157-0063
東京都世田谷区粕谷二丁目22番2号
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

世田谷区立芦花中学校(せたがやくりつ ろかちゅうがっこう)とは東京都世田谷区粕谷二丁目に存在する区立の中学校である。2012年より隣接する世田谷区立芦花小学校と一体の校舎となっている。また、特別支援学級(I組)も併設されている。
沿革

1958年 - 世田谷区立烏山中学校分校として創立

1959年 - 分校開校式

1960年 - 世田谷区立芦花中学校として独立

1964年 - 校歌・校旗制定 

1973年 - 野球部春季大会優勝 秋季新人戦優勝

1974年 - 野球部夏季大会優勝

1977年 - 野球部秋季新人戦優勝

1981年 - 男子バレー部世田谷大会3位入賞

1988年 - 体育館・格技室・クラブハウス等落成記念式典・祝賀会

1993年 - 卓球部夏団体戦優勝 男子バスケットボール部夏季選手権大会準優勝

1995年 - 卓球部団体3位

1996年 - バスケット部区ベスト3 卓球部団体優勝 テニス部団体優勝

1998年 - バスケット部男子夏季選手権大会3位 卓球部都大会出場

1999年 - バスケット部区新人ベスト2 ソフトテニス部区団体ベスト3

2019年 - 小中校舎改築開始

委員会
中央委員会

生徒会役員・各専門委員長・学級委員によって構成されている。主に行事などの運営・準備を行ったり委員会から出た活動案の審議を行う。
専門委員会

生徒会

学級委員会

図書委員会

整美委員会

保健委員会

放送委員会

給食委員会

体育委員会

部活動
運動部

サッカー部

男子硬式テニス部

女子硬式テニス部

バスケットボール部(男女)

女子バレーボール部

男子バレーボール部

卓球部

軟式野球部

バドミントン部

I組(あいぐみ)スポーツクラブ

文化部

パソコン部

手芸部

生け花部

アコースティックギター部

茶道部

読書部

校区

世田谷区立芦花小学校

通学区域:粕谷1?2丁目全域


交通アクセス

京王線 芦花公園駅下車、徒歩5分

著名な出身者

花咲あいり(元宝塚歌劇団宙組)- 宝塚歌劇団94期生

味方良介(俳優)

岡本舞子(アイドル・歌手・女優)

関連項目

東京都中学校一覧

徳富蘆花 名前の由来となっている。

蘆花恒春園 蘆花の旧宅が保存されている。

外部リンク

公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、東京都学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef