世にも奇妙な物語_映画の特別編
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "世にも奇妙な物語 映画の特別編" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年10月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}世にも奇妙な物語 > 世にも奇妙な物語 映画の特別編

世にも奇妙な物語
映画の特別編
監督落合正幸(雪山)
鈴木雅之(携帯忠臣蔵 / ストーリーテラー)
星護(チェス)
小椋久雄(結婚シミュレーター)
脚本三谷幸喜(ストーリーテラー)
鈴木勝秀・落合正幸(雪山)
君塚良一(携帯忠臣蔵)
中村樹基・星護(チェス)
相沢友子(結婚シミュレーター)
原作清水義範(携帯忠臣蔵)
製作宮内雅喜
出演者タモリ
矢田亜希子(雪山)
中井貴一(携帯忠臣蔵)
武田真治(チェス)
稲森いずみ(結婚シミュレーター)
音楽`島邦明(雪山 / 携帯忠臣蔵)
佐橋俊彦(チェス / 結婚シミュレーター)
主題歌`島邦明「ガラモン・ソング」
撮影藤石修(雪山 / 結婚シミュレーター)
栢野直樹(携帯忠臣蔵)
高瀬比呂志(ストーリーテラー」 / チェス)
編集田口拓也
深沢佳文
山本正明
配給東宝
公開 2000年11月3日
上映時間120分
製作国 日本
言語日本語
製作費10億円
興行収入8億円[1]
テンプレートを表示

ポータル 映画
プロジェクト 映画

『世にも奇妙な物語 映画の特別編』(よにもきみょうなものがたり えいがのとくべつへん、英題: Tales of the Unusual)は、2000年日本映画。テレビドラマ『世にも奇妙な物語』の映画化作品である。
概要

1990年より放送を開始したテレビドラマ『世にも奇妙な物語』が2000年に放送10周年を迎え、それを記念して映画化される事が決定し、製作されたのが「映画の特別編」。

監督は『世にも奇妙な物語』の開始から10年間でドラマを支えてきた4人の演出家、『パラサイト・イヴ』の落合正幸、『HERO』の鈴木雅之、『笑の大学』の星護、『ニュースの女』の小椋久雄が起用され、「テレビでは製作不可能」と言われた4つのエピソードで構成され、テレビ版のリメイクも考慮に入れながら製作された1523のプロットの中から選ばれた4作品を映画化した。映画でしか表現できないまったく異なる4ジャンルが展開されている[2]

脚本では元女優の相沢友子が映画初脚本。『古畑任三郎』シリーズで知られる脚本家の三谷幸喜がストーリーテラーの脚本を書いたことで話題を呼んだ。また、『踊る大捜査線』で有名な君塚良一なども参加している。

制作費10億円に対し興行収入は8億円。2000年度の邦画では19位と決して成功とはいえなかったがその後、香港韓国でも公開され番組の知名度を上げ、海外のファンを作る要因にもなった。また、フランスで行われた2001年のジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭では国際批評家賞を受賞し、同映画祭で初の邦画作品受賞となった[3]

番組が10周年を迎えた2000年春の特別編のエンディング後に劇場版の制作が告知され初めて映画の特別編の情報が明るみに出た。また、2000年秋の特別編の1話である「さとるの化物」は同じ落合正幸監督の遊び心で「雪山」との直接的なストーリーのつながりがある。
ストーリーテラー

大雨のため、青年(山本耕史)らは駅で足止めを喰らってしまう。退屈凌ぎに青年は、ある雪山での話をロッカー風の男(佐藤隆太)に語り始めるが、オチを忘れてしまう。それを聞いていたサングラスの男(タモリ)が続きを語りだす。それをきっかけに男は奇妙な物語を語り始める。
概要(ストーリーテラー)

8月16日 - 18日の3日間で撮影されたお馴染みの「ストーリーテラー」は、脚本を『古畑任三郎』や、『世にも奇妙な物語』では「息子帰る」を手掛けた三谷幸喜、監督を今回「携帯忠臣蔵」も務めた鈴木雅之が担当。

数年ぶりに三谷幸喜が参加した切っ掛けは、ミュージカル嫌いなタモリが、彼の当時の新作舞台だった『オケピ!』(2000年初演)を見てくれたお礼としてのもの。

当初の構想としては、男が雨が上がるのを待っている紳士に話しかけたところで様々な話を聞かせてくれることで、「彼は何者だ?」と思った場面で、番組ADが彼を呼びに現れ、実は『世にも奇妙な物語』の撮影待ちをしているタモリだったと言う流れだったという。

タモリによると、当時18年ぶりとなる久々の映画出演と言うことで、巨大な駅のセットを「さすが映画だ」と眺めている最中、本物のコンクリートみたいだと思った部分を戯れに蹴ってみたら本物だったと言うエピソードもある。

レトロ調の駅のセットも、架空の時刻表があったり、丸い壁掛け時計があったりと細部にまで懐かしい感じを醸し出していて、スタジオ内を何本ものホースが這い、雨を降らせる中で撮影が始まった。なお、ストーリーテラーに共演者がいるのは、「1996年春の特別編」と「SMAPの特別編」以来、3度目である。
キャスト(ストーリーテラー)

ストーリーテラー -
タモリ

青年 - 山本耕史

ロッカー風の男 - 佐藤隆太

サラリーマン風の男 - 相島一之

カップルの男 - 正名僕蔵

カップルの女 - 岩崎道子

老人 - 谷津勲

雪山

飛行機が雪山に墜落し、5人の男女が生き残る。そのうち1人の麻里(中村麻美)は生き埋めとなり、友人の美佐(矢田亜希子)らが助けようとするも、誤ってスコップで首の頸動脈を刺してしまい、結果的に麻里を死なせてしまう。残った4名は山小屋に避難し、救助を待つことになるが、次第に疲れと空腹が襲ってくる。
概要(雪山)

「衝撃的な描写が多いためにTVでは製作が不可能であった作品」である「雪山」は、有名な2つの都市伝説を下敷きに、日常から離れた雪山での恐怖を描いた作品。脚本は「懲役30日」「トイレの落書」などを描いた鈴木勝秀。監督・脚本は、世にも奇妙な物語史上最多話数を演出した落合正幸が担当。

「雪山」は、2000年6月に日活撮影所に巨大なセットを組んで撮影され、片栗粉を混ぜ合わせた14トン分の「雪」を用いていたが、暑い、ベトつく、目に入ると痛いという最悪な環境だったため、撮影スタジオには見学者がまったく入らなかったという。

「雪山での360度どこを見ても自分の場所が解らない事と山小屋の閉塞感が、現代の不安に通じる物があると思った」と語る落合監督は、どんでん返しよりも、アトラクション的、状況の怖さを楽しめることを念頭に置いたという。また、落合監督は色にこだわり、時間をかけて闇の濃淡を創り上げて行った。

不可解な話と言われる「雪山」だが、何度見ても違って見えるような余白部分を増やし、リピーターを増やそう、映画館を出た後に恐怖に気付かせようと言う狙いもあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef