与謝野馨
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家與謝野 馨よさの かおる
2008年 撮影
生年月日 (1938-08-22) 1938年8月22日
出生地 日本 東京都千代田区
没年月日 (2017-05-21) 2017年5月21日(78歳没)[1]
出身校東京大学法学部第3類卒業
前職日本原子力発電社員
衆議院議員中曽根康弘秘書
所属政党(自由民主党村上派江藤・亀井派→無派閥)→)
たちあがれ日本→)
無所属[注 1]→)
自由民主党
称号正三位
旭日大綬章
法学士(東京大学・1963年
公式サイト ⇒与謝野馨Official Web Site
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
内閣第3次小泉改造内閣福田康夫改造内閣
麻生内閣菅直人第2次改造内閣
在任期間2005年10月31日 - 2006年9月26日2008年8月2日 - 2009年7月2日2011年1月14日 - 2011年9月2日
内閣府特命担当大臣
少子化対策男女共同参画
内閣菅直人第2次改造内閣
在任期間2011年1月14日 - 2011年9月2日
第11代 財務大臣
内閣麻生内閣
在任期間2009年2月17日 - 2009年9月16日
内閣府特命担当大臣(金融)
内閣第3次小泉改造内閣麻生内閣
在任期間2005年10月31日 - 2006年9月26日2009年2月17日 - 2009年9月16日
内閣府特命担当大臣(規制改革)
内閣福田康夫改造内閣
在任期間2008年8月2日 - 2008年9月24日
その他の職歴
第74代 内閣官房長官
第1次安倍改造内閣
2007年8月27日 - 2007年9月26日)
第61代 通商産業大臣
小渕内閣小渕第1次改造内閣
1998年7月30日 - 1999年10月5日
第121代 文部大臣
村山内閣
1994年6月30日 - 1995年8月8日
衆議院議員
旧東京1区→)
東京1区→)
比例東京ブロック→)
(東京1区→)
比例東京ブロック
当選回数 10回
1976年12月10日 - 1979年9月7日
1980年6月23日 - 2000年6月2日
2003年11月10日 - 2012年11月16日
第46代 自由民主党政務調査会長
(総裁: 小泉純一郎
2004年9月27日 - 2005年10月31日
テンプレートを表示

與謝野 馨(よさの かおる、1938年昭和13年〉8月22日 - 2017年平成29年〉5月21日[1][2])は、日本の元政治家勲等旭日大綬章。通常は新字体で与謝野と表記。

衆議院議員(10期)、衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣第117代)、内閣官房副長官通商産業大臣第61代)、自由民主党金融調査会長(第2代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、内閣府特命担当大臣金融経済財政政策第3次小泉改造内閣〉)、内閣官房長官第74代)、拉致問題担当大臣第2代)、内閣府特命担当大臣(経済財政政策、規制改革福田康夫改造内閣〉)、内閣府特命担当大臣(経済財政政策、男女共同参画少子化対策菅直人第2次改造内閣〉)、財務大臣第11代)、内閣府特命担当大臣(金融〈麻生内閣〉)、学校法人文化学院院長・理事などを歴任した。
来歴
生い立ち

東京府東京市麹町区(現:東京都千代田区)に与謝野秀(しげる)・与謝野道子の長男として生まれる。父・秀は歌人与謝野鉄幹晶子夫妻の二男で外交官(戦前は外務省情報部長、調査局長などを経て在外公館勤務)。

生後すぐに父が北京に赴任し、0歳で北京に移る。日本に帰国した4歳の頃、祖母の晶子が死去している。祖父の鉄幹は馨が生まれる3年前に死去して会っておらず、晶子との思い出も殆どなく、祖父母は身内ではなく、教科書に載っている歴史上の人物であるような気がすると自身の著書で著している。父は戦時中にベルリンの日本大使館に勤務していたが、日本に残された家族の生活は困窮し、無賃乗車で母とともに交番へ連れて行かれたこともあったという。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:231 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef