不定愁訴
[Wikipedia|▼Menu]

不定愁訴(ふていしゅうそ)は、臨床用語[1]で、患者からの「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という強く主観的な多岐にわたる自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても客観的所見に乏しく、原因となる病気が見つからない状態を指す。

症状が安定しないため治療も難しく、周囲の理解も得られにくい。

この用語が誕生した明確な時期は不詳であり、1963年11月頃[2]から出稿された第一製薬第一三共ヘルスケアの前身)の静穏筋弛緩剤「トランコパール」のキャッチコピーのための造語[3]であるとする説があるが、1962年11月[4]・1963年4月[5]の時点で既に医学雑誌での使用例が見られる。1964年には流行語となり、広く定着した[6]

治療法や支援方法については、「不定愁訴#管理」を参照。
診断

まずは一般的な身体的疾患の診察、検査を行う[7]身体表現性障害心身症、軽症うつ病気分変調症パニック障害全般性不安障害心的外傷後ストレス障害急性ストレス反応適応障害などの可能性が含まれる[7]自律神経失調症と診断されることも多い。

さらに中重程度のうつ病でないことを明確に除外する[7]精神病双極性障害てんかん行動障害認知症物質乱用などについても除外する[7]。過去のストレス経験、自殺念慮、自傷行為の有無について問診する[7]
管理.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}酒類を控えるコミュニティ活動「精神科の治療#ケアの基本」も参照

不適切なセルフメディケーション(たとえばアルコール乱用薬物乱用)につながらないように指導する[7]。これらは依存症を引き起こし、症状を悪化させる。

抗うつ薬抗不安剤(たとえばベンゾジアゼピン)は、専門医の助言なしには処方してはならない[7]

ビタミン剤注射やプラセボなどの、意味のない治療によって対応してはならない[7]

患者がさらなる検査を求めている場合は、不必要な検査は有害な副作用を引き起こす可能性があることを伝えることも検討する(無駄な医療[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef