不動ノ峰
[Wikipedia|▼Menu]

不動ノ峰
丹沢山付近から見た不動ノ峰(2007年4月撮影)
標高1,614 m
所在地 日本
神奈川県相模原市足柄上郡山北町
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度28分37秒 東経139度09分06秒 / 北緯35.47694度 東経139.15167度 / 35.47694; 139.15167座標: 北緯35度28分37秒 東経139度09分06秒 / 北緯35.47694度 東経139.15167度 / 35.47694; 139.15167
山系丹沢山地
種類山塊
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}不動ノ峰の位置
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示
不動ノ峰山頂部(2007年4月)

不動ノ峰(ふどうのみね)は丹沢山地丹沢主脈にある標高1,614mの山である。神奈川県相模原市足柄上郡山北町の境界線上に位置し、丹沢大山国定公園に属す。

丹沢山蛭ヶ岳の間にあり、丹沢山地で蛭ヶ岳に次ぎ2番目に高い山であるが、周辺の高低差が少ないので気付かずに通り過ぎる人も多い。
山名の由来

奈良時代に丹沢を開山した山岳仏教徒が修行の道場とした事から、不動像を祭り仏教用語で「不動ノ峰」と名付けられたと言われている。なお、この不動像は現在も山頂直下に残っている。
周辺の山

箒杉沢ノ頭 (1,550m)

丹沢山 (1,567m)

棚沢ノ頭 (1,590m)

鬼ヶ岩ノ頭 (1,608m)

蛭ヶ岳 (1,673m)

不動ノ峰からの眺望※ 不動ノ峰からの眺望を表示するには、右の [表示] をクリックしてください

箱根山檜岳弁当沢ノ頭愛鷹山同角ノ頭富士山檜洞丸南アルプス大室山蛭ヶ岳

丹沢山大山竜ヶ馬場日高塔ノ岳大丸
関連画像

山頂直下の避難小屋隣にある不動像(手前)と観音像(奥)

塔ノ岳下部より不動ノ峰(左)と丹沢山(右)

霧氷の不動ノ峰(丹沢山付近から)

関連項目

丹沢大山国定公園

丹沢山地

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、不動ノ峰に関連するカテゴリがあります。

国土地理院 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名:大山











丹沢主脈
丹沢主脈

塔ノ岳 - 日高 - 竜ヶ馬場 - 丹沢山 - 箒杉沢ノ頭 - 不動ノ峰 - 棚沢ノ頭 - 鬼ヶ岩ノ頭 - 蛭ヶ岳 - 姫次 - 袖平山 - 八丁坂ノ頭 - 黍殻山 - 焼山


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef