下関警察署
[Wikipedia|▼Menu]

下関警察署

都道府県警察山口県警察
管轄区域下関市の本庁地区・川中地区・安岡地区・吉見地区・勝山地区・彦島地区
交番数8
駐在所数4
所在地〒750-0016
山口県下関市細江町2丁目3番8号
外部リンク下関警察署
特記事項交番、駐在所の他に関門国道下関検問所・ふ頭警備派出所が設置されている。
テンプレートを表示

下関警察署(しものせきけいさつしょ)は、山口県警察が管轄する警察署の一つ。目次

1 所在地

2 管轄区域

3 沿革

4 交番

5 駐在所

6 警察官連絡所

7 主な未解決事件

8 脚注 

9 外部リンク

所在地

山口県下関市細江町2丁目3番8号

管轄区域

山口県下関市の本庁地区、川中地区、安岡地区、吉見地区、勝山地区、彦島地区

沿革

1871年(明治7年)11月  取締組を設置。

その後、赤間関警察出張所に改称。

1877年(明治10年)2月  赤間関警察署に改称。

1902年(明治35年)6月1日 赤間関市が下関市(当時)に改称されたため、下関警察署に改称。

1948年(昭和23年)3月7日 下関市西警察署に改称。

1954年(昭和29年)7月1日 下関警察署に改称。

1993年(平成5年) 5月  旧庁舎の隣接地に現庁舎が完成。

2006年(平成18年)4月1日 下関水上警察署を統合し、分庁舎および海峡交番を設置。唐戸交番を海峡交番唐戸連絡所、吉見交番を吉見駐在所に降格。

2007年(平成19年)4月 長府警察署から勝山地区を移管。

2008年(平成20年)4月1日 彦島警察署を統合し、彦島幹部交番を設置。江の浦交番を彦島幹部交番江の浦連絡所に降格。

交番

()の中は所在地。

海峡交番(下関市観音崎町)

幡生交番(下関市羽山町)

下関駅交番(下関市竹崎町4丁目)

安岡交番(下関市安岡本町2丁目)

川中交番(下関市稗田西町)

勝山交番(下関市秋根南町2丁目)

彦島幹部交番(下関市彦島緑町)

南交番(下関市彦島塩浜町1丁目)

駐在所

()の中は所在地。

吉見駐在所(下関市吉見本町2丁目)

西山駐在所(下関市彦島迫町5丁目)

本村駐在所(下関市彦島本村町3丁目)

福浦駐在所(下関市彦島福浦町1丁目)

警察官連絡所

()の中は所在地。

唐戸警察官連絡所(下関市南部町)

主な未解決事件

福岡県北九州市実子殺害事件(
被疑者は現在も逃亡中で、全国に指名手配されている。)[1]

北朝鮮ルートによる覚醒剤密輸事件(被疑者は現在も逃亡中で、国際指名手配されている。)

偽装国際結婚事件(被疑者は現在も逃亡中で、全国に指名手配されている。)

下関市竹崎町における男性被害殺人事件[2]

脚注 ^指名手配関係
^重要事件

外部リンク

下関警察署

この項目は、警察に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています


更新日時:2021年2月21日(日)06:23
取得日時:2021/03/11 16:50


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7591 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef