下荒地修二
[Wikipedia|▼Menu]

下荒地 修二(しもこうじ しゅうじ、1947年 - )は日本の外交官。駐米公使を経て、駐パナマ特命全権大使や駐ベネズエラ特命全権大使を歴任。
人物

福岡県出身。雲雀丘学園小学校灘中学校・高等学校を経て、1970年東京大学法学部第三類を卒業し、外務省入省。中国語研修を受けたチャイナ・スクールで、ハーバード大学大学院修了、中国研究で修士(MA)の学位を取得。入省同期に高橋利弘(駐ニュージーランド大使)、古屋昭彦(ウィーン代表部大使)など。

外務大臣秘書官事務取扱、在中華人民共和国日本大使館一等書記官、財団法人交流協会台北事務所主任、外務省経済局総務参事官室首席事務官、外務省経済協力局政策課企画官、外務省経済協力局調査計画課長、在大韓民国日本国大使館経済参事官、在中華人民共和国日本大使館総務参事官・公使、外務省情報調査局参事官 、在バンクーバー総領事、日本国際問題研究所主任研究員兼軍縮センター次長、ハーバード大学国際問題研究所フェローを歴任。

1999年2月18日、カナダバンクーバーで妻を殴って怪我をさせたという理由で、病院からの通報で警察に逮捕される。「家で女房を殴るのは日本の文化だ」というコメントが、カナダのマスコミに大きく報道されるが、本人はコメントについては否定する。その後釈放されて帰国する。「三ヶ月間減給十分の一」の処分が下る。[1]

2003年外務省大臣官房付、同年駐パナマ特命全権大使[2]

2007年10月から駐ベネズエラ特命全権大使。2008年には「ベネズエラ聴覚障害者訓練学校医療機器整備計画」「産科病院医療サービス強化計画」「フランシスコ・ポロ・カステジャーノス博士記念がん予防センター医療設備改善計画」の贈与契約を締結した[3]。2011年5月に退官。大林組顧問。
脚注^http://www.cbc.ca/news/canada/wife-beating-diplomat-ordered-home-1.188071
^ 2003/09/26 00:37 【共同通信】
^ 草の根・人間の安全保障無償資金協力、平成19年度実施案件の贈与契約締結式平成20年1月28日










在バンクーバー日本総領事


N/A

閉鎖

再開1952

N/A

田辺宗夫領事

今城登-1965

番徹夫1965-1967

神原富比古1967-1970

堀新助1970-1973

村上謙1973-1974

小村康一1975-1977

浅尾新一郎1977-1980

大森誠一1980-1982

中村泰三1982-1983

片倉邦雄1984-1986

丸山俊二1986-1988

吉田重信1988-1990

林安秀1990-1994

野坂康夫1994-1997

下荒地修二1997-1999

楠本祐一1999-2001

小澤俊朗2001-2003

多賀敏行2003-2006

大塚聖一2006-2009

伊藤秀樹2009-2012

岡田誠司2013-2016

岡井朝子2016-2018

羽鳥隆2018-2022

丸山浩平2022-










在パナマ日本大使 (2003年-2007年)
領事

今井忠直1918-

全権公使

越田佐一郎1938-1939

水沢孝策1939-1940

秋山理敏1941-1942

公使交換停止1942

再開1953

加瀬俊一1953全権大使

久保田貫一郎1954-1957全権大使

二宮謙1957-1960

三宅喜二郎1960-1961

丸山佶1961-1962

全権大使

大使館昇格1962

丸山佶1962-1963

田中弘人1964-1966

高橋明1967-1969

-今井実1969-1972

片上一郎1973-1976

山口広次1976-1979

石井亨1979-1982

茂木良三1982-1986

澤井昭之1986-1989

加藤淳平1989-1991

杉山洋二1991-1994

甲斐紀武1994-1998

藤島安之1998-2001

松津光威2001-2003

下荒地修二2003-2007

三沢真2007-2010

水城幾雄2010-2013

礒部博昭2013-2016

遠藤善久2016-2018

大脇崇2018-2022

福島秀夫2021-

カテゴリ










在ベネズエラ日本大使 (2007年-2011年)
全権公使

山形清1938-1940

N/A

国交断絶1941-1952

N/A

大使館昇格1957

全権大使

N/A

広瀬節男1958-1961

徳永太郎1961-1964

光藤俊雄1965-1968

広田?1968-1970

鶴我七蔵1970-1973

中川進1973-1975

杉原真一1975-1978

野村豊1978-1981

内藤武1981-1984

滝口吉亮1984-1987

村岡邦男1987-1990

坂本重太郎1990-1994

阿曾村邦昭1994-1998

國安正昭1998-2001

伊藤昌輝2001-2004

松井靖夫2004-2007

下荒地修二2007-2011

塩口哲朗2011-2013

林哲三郎2013-2016

岡田憲治2016-2022

空席2022-2024

佐藤靖2024-

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef