下総松崎駅
[Wikipedia|▼Menu]

下総松崎駅[* 1]
駅舎(2021年5月)
しもうさまんざき
Shimōsa-Manzaki

安食 (4.6 km) (5.1 km) 成田

所在地千葉県成田市大竹340.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度48分28.8秒 東経140度16分39.36秒 / 北緯35.808000度 東経140.2776000度 / 35.808000; 140.2776000座標: 北緯35度48分28.8秒 東経140度16分39.36秒 / 北緯35.808000度 東経140.2776000度 / 35.808000; 140.2776000
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■成田線(我孫子支線)
キロ程27.8 km(我孫子起点)
電報略号マサ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-525人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1901年明治34年)8月10日[1]
備考.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

業務委託駅[2]

お客さまサポートコールシステム導入駅[3]

^ 1920年に松崎駅から改称。

テンプレートを表示

下総松崎駅(しもうさまんざきえき)は、千葉県成田市大竹にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線我孫子支線)のである。
歴史

1901年明治34年)8月10日成田鉄道成田 - 安食間に松崎駅(まんざきえき)として開設[1]旅客貨物取扱開始[4]

1920年大正9年)9月1日:成田鉄道が国有化され、国有鉄道の駅となる[1][4]。同時に下総松崎駅(しもうさまんざきえき)に改称[4]

1961年昭和36年)11月1日:貨物取扱廃止[4]

1973年(昭和48年)10月1日:成田線我孫子 - 成田間電化が完成。

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[1][4]

2001年平成13年)11月18日ICカードSuica」の利用が可能となる[広報 1]

2006年(平成18年)1月跨線橋再塗装工事が行われる。

2007年(平成19年)12月駅舎屋根を含む外壁全体及び待合室塗装工事が行われる。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎は木造平屋である[1]トイレは男女別の水洗式で、1番線ホーム上に設置されている。かつては男女共用の汲取り式であった。木造駅舎を有する。

JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託する業務委託駅であるが[2]お客さまサポートコールシステムが導入されており、終日遠隔での対応も合わせて実施されている[3]。また、自動券売機乗車駅証明書発行機、簡易Suica改札機が設置されているが、自動改札機は未設置である。
のりば

番線路線方向行先
1■成田線(我孫子支線)下り
成田千葉佐原方面
2上り安食我孫子上野品川水戸方面

(出典:JR東日本:駅構内図)

ホームは10両編成まで対応する。なお、最大で12両編成列車が停車可能であるが、臨時列車を含め11両以上の編成が乗入れる機会はほぼ皆無であり、停止位置目標も10両までしか設置されていない。

多くの列車が当駅で上り・下り列車の行違い待ちをする。

1番線方面表示には「佐倉佐原」、2番線方面表示には「土浦水戸」等も表示されている。


ホームと跨線橋(2021年5月)

改札口と券売機(2021年5月)

外壁塗装前の駅舎(2005年7月)

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は525人である[JR 1]

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]年度1日平均
乗車人員出典
1990年(平成02年)911[* 1]
1991年(平成03年)943[* 2]
1992年(平成04年)994[* 3]
1993年(平成05年)1,021[* 4]
1994年(平成06年)903[* 5]
1995年(平成07年)921[* 6]
1996年(平成08年)952[* 7]
1997年(平成09年)971[* 8]
1998年(平成10年)985[* 9]
1999年(平成11年)992[* 10]
2000年(平成12年)[JR 2]931[* 11]
2001年(平成13年)[JR 3]937[* 12]
2002年(平成14年)[JR 4]925[* 13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef