下石町
[Wikipedia|▼Menu]

おろしちょう
下石町
廃止日1955年2月1日
廃止理由新設合併
泉町駄知町・下石町・妻木町土岐津町曽木村肥田村鶴里村土岐市
現在の自治体土岐市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県岐阜県
土岐郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積8.20 km2.
総人口6,873人
(1955年)
下石町役場
所在地岐阜県土岐郡下石町清水1342
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分14秒 東経137度11分23秒 / 北緯35.32069度 東経137.18961度 / 35.32069; 137.18961座標: 北緯35度19分14秒 東経137度11分23秒 / 北緯35.32069度 東経137.18961度 / 35.32069; 137.18961
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

下石町(おろしちょう)は、岐阜県土岐郡にあったである。1955年2月1日笠原町を除く土岐郡の8町村が合併し土岐市となる。現在の土岐市下石町地区。美濃焼の産地で徳利の生産を得意とする。
地理

河川:妻木川、下石川

歴史
沿革

1889年明治22年)7月1日 - 町村制により下石村が村制施行。

1919年(大正8年)7月1日 - 下石村が町制施行し下石町となる。

1955年(昭和30年)2月1日 - 曽木村泉町駄知町妻木町土岐津町肥田村鶴里村と合併し土岐市となる。

土岐市への合併の経緯は、土岐市合併の経過を参照
教育
高等学校

岐阜県立土岐商業高等学校陶南分校土岐商業高等学校の夜間定時制の分校。

中学校

町立下石中学校(1960年、妻木中学校と統合し土岐市立西陵中学校となる)

小学校

町立下石小学校(現・
土岐市立下石小学校

交通

東濃鉄道駄知線(1974年、廃止)

下石駅 - 山神駅


関連項目

岐阜県の廃止市町村一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6120 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef