下村博文
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家下村 博文しもむら はくぶん
内閣広報室より公表された肖像
生年月日 (1954-05-23) 1954年5月23日(70歳)
出生地 日本 群馬県群馬郡倉渕村(現・高崎市
出身校早稲田大学教育学部社会科卒業
前職学習塾経営者
現職清和政策研究会 顧問
所属政党(新自由クラブ→)
無所属→)
自由民主党安倍派→無派閥)
称号社会科学士(早稲田大学・1979年
配偶者あり[1]
公式サイト下村博文公式WEB
東京オリンピック競技大会・
東京パラリンピック競技大会担当大臣

内閣第2次安倍内閣
第2次安倍改造内閣
第3次安倍内閣
在任期間2013年9月13日[2] - 2015年6月25日[3]
第18-19代 文部科学大臣
内閣第2次安倍内閣
第2次安倍改造内閣
第3次安倍内閣
在任期間2012年12月26日 - 2015年10月7日
内閣官房副長官(政務担当)
内閣第1次安倍内閣
在任期間2006年9月26日 - 2007年8月27日
衆議院議員
選挙区東京11区
当選回数9回
在任期間1996年 - 現職
東京都議会議員
選挙区板橋区選挙区
当選回数2回
在任期間1989年 - 1996年
その他の職歴
第59代 自由民主党政務調査会長
(総裁:菅義偉
2020年9月16日 - 2021年10月1日
第7代 自由民主党選挙対策委員長
(総裁:安倍晋三
2019年9月11日 - 2020年9月16日)
第4代 自由民主党幹事長代行
(総裁:安倍晋三)
2016年8月3日 - 2017年8月3日)
第5代 自由民主党総裁特別補佐
(総裁:安倍晋三)
(2015年10月7日 - 2016年8月3日)
テンプレートを表示

下村 博文(しもむら はくぶん、1954年昭和29年〉5月23日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(9期)[4]

自由民主党政務調査会長(第59代)、自由民主党選挙対策委員長(第7代)、文部科学大臣第18代第19代)、内閣官房副長官文部科学大臣政務官法務大臣政務官などを歴任[4]

自由民主党では憲法改正推進本部長、幹事長代行(第4代)、総裁特別補佐、副幹事長、国会対策副委員長、東京都連会長、国会では、衆議院法務委員長議院運営委員会理事などを歴任。あしなが育英会の副会長を務めた[5]
来歴
生い立ち

群馬県群馬郡倉渕村(現・高崎市)で生まれ、現住所は東京都板橋区西台4丁目[6][7]に置く。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:245 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef