下市町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。

しもいちちょう 
下市町
丹生川上神社下社


下市町旗下市町章
1958年3月12日制定

日本
地方近畿地方
都道府県奈良県
吉野郡
市町村コード29443-8
法人番号2000020294438
面積61.99km2

総人口4,396人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度70.9人/km2
隣接自治体五條市吉野郡大淀町吉野町黒滝村
町の木スギ
町の花マツバボタン
下市町役場
町長[編集]癘{龍昭
所在地638-8510
奈良県吉野郡下市町大字下市1960番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度21分40秒 東経135度47分31秒 / 北緯34.361度 東経135.79192度 / 34.361; 135.79192座標: 北緯34度21分40秒 東経135度47分31秒 / 北緯34.361度 東経135.79192度 / 34.361; 135.79192

町役場庁舎
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
願行寺下市町中心部。下市町は谷に沿って細長く市街地が伸びる下市の街は川に沿い細長く伸びる下市町観光文化センター・図書館下市町商工会館

下市町(しもいちちょう)は、奈良県のほぼ中央に位置する

奈良県の組織では南部農林振興事務所などの管内とされており南部に区分されている[1]気象庁の天気予報等の発表区域の一次細分区域では「五條・北部吉野」となっており北部の一部である(なお二次細分区域では単独で「下市町」である)[2]
地理

吉野川(和歌山県では紀ノ川)の南側にある。

山岳:櫃ヶ岳、栃原岳

河川:吉野川、秋野川

歴史

平安時代のころから吉野の入り口として栄え、市が立つようになった。日本で最初に商業手形である下市札が発行されるなど、吉野地方の主要商業地として栄えた。

歌舞伎義経千本桜 三段目 すし屋の段」の舞台として知られており、「秋野川沿いの下市の町なみ」として奈良県景観資産に登録されている[3]

2003年(平成15年)3月 - 吉野郡七町村合併協議会(法定・7月には八町村)を設置して合併が議論され新市の名称も「吉野市」と決定したが、大淀町下北山村が離脱したため2004年3月には協議会を解散した。
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下市村・阿知賀村・小路村・新住村・栃原村・平原村・梨子堂村・原谷村・石堂谷村・栃本村・善城村の区域をもって下市村が発足。

1890年(明治23年)2月24日 - 下市村が町制施行して下市町となる。

1956年昭和31年)1月1日 - 秋野村を編入。

1956年(昭和31年)9月30日 - 丹生村を編入。

1958年(昭和33年)3月12日 - 町章を制定[4]

1982年(昭和57年)5月3日 - 西吉野村との境界を変更。

町域の変遷

明治22年明治23年明治45年昭和31年現在
奈良県
吉野郡
下市村下市町下市町
秋野村
南芳野村丹生村

行政

町長:癘{ 龍昭
[5](2012年11月27日から)

町議会:議員定数8名[6]

なお、衆議院議員選挙の選挙区は「奈良県第3区」、奈良県議会議員選挙の選挙区は「吉野郡選挙区」(定数:2)となっている[7]
経済
産業

木工業 -
割り箸

林業

農業


こんにゃく(吉野地方はこんにゃくの発祥地である。奈良テレビ「気ままに歩こーく!」で紹介)

などの 果樹園 - 田畑は傾斜地にある棚田(段段畑)ばかりなのと獣害が深刻で生産規模が小さいため自家消費がメインである。『大日本篤農家名鑑』によると、下市町の篤農家は、「島田龍、植田重太郎、中村徳三郎、水本亀吉、藤村三次郎、森井鶴松、植田重三郎、富永徳治郎、桐山常次郎、高田長蔵、藤原喜平、熊谷治三郎、田中市次郎、福森安平、杉本儀三郎、畠山壽太郎、菊井新吾、山中惣三郎、新子竹三郎、新住五郎吉」などがいた[8]

農業協同組合

奈良県農業協同組合(JAならけん)

下市支店(下市)


日本郵政グループ

(※2014年6月現在)下市郵便局

日本郵便株式会社

下市郵便局(下市) - 集配局。ゆうちょ銀行ATMのホリデーサービス実施局。

秋野郵便局(.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}伃邑[9]

丹生(にう)郵便局(長谷)

新住(あたらすみ)簡易郵便局(新住)

阿知賀(あちが)簡易郵便局(阿知賀)

栄町(さかえちょう)簡易郵便局(下市)

※下市町内の郵便番号は「638-00xx」(下市郵便局の集配担当)となっている。
地域
人口


下市町と全国の年齢別人口分布(2005年)下市町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 下市町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef