下川凹天
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "下川凹天" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

下川 凹天
本名下川 貞矩
生誕1892年5月2日
日本 沖縄県宮古島
死没1973年5月26日 (満81歳没)
日本 千葉県野田市
国籍 日本
職業漫画家アニメーション作家
活動期間1912年 ? 1967年
ジャンル風刺漫画、政治漫画
代表作新聞漫画:『男やもめの巖さん』
アニメーション:『芋川椋三玄関番の巻
テンプレートを表示

下川 凹天(しもかわ へこてん[1] 、または しもかわ おうてん 〔※読みについては後述〕、1892年5月2日 - 1973年5月26日[1])は、日本漫画家アニメーション作家である。凹天はペンネームで、本名は下川 貞矩(しもかわ さだのり)[1][2]
人物・来歴

大正から昭和にかけて漫画家として活動するかたわら、日本初のアニメーション映画を製作した。そのため、日本におけるアニメーションの創始者の一人であると評される[3]
生い立ち

1892年(明治25年)5月2日沖縄県宮古島に生まれる[注 1]。父・貞文は新里尋常小学校(現:宮古島市立上野小学校)の初代校長を務めた人物[4]で、凹天誕生時は平良小学校(現:宮古島市立平良第一小学校)に赴任していた[5]1898年(明治31年)12月26日、父の貞文が在職中に死去し、母の実家のある鹿児島県へ移転した[6]1900年(明治33年)、東京在住の伯父(父の弟)である陸軍軍人石橋正人に引き取られる形で上京した[7]

1906年(明治39年)3月、旧制・麹町小学校を卒業[8]後、雑誌『東京パック』の漫画家養成の広告を見て北澤楽天に入門[9]書生として楽天のもとで生活する。この時に「凹天」の号を与えられる[注 2]1907年(明治40年)4月、楽天の勧めで旧制・青山学院に入学するも、1年で落第・退学となる[10]。そのことを理由に楽天に破門[10]されるも、漫画家への夢は捨てきれず、陸軍省陸地測量部で働きながら[10]独学で漫画を勉強した[9]

1912年(明治45年)、師であった楽天が『東京パック』を離れ、『楽天パック』を刊行すると、「今の凹天は旧事の凹天ではありません」という主旨の手紙を送る。この手紙を読んだ楽天は喜んで凹天を迎え入れたという[9]。楽天パック社の社員となり、同誌に執筆を開始。プロ漫画家としての生活がスタートする。1916年(大正5年)、処女出版となる『ポンチ肖像』を発表[2]岡本一平幸内純一から序文、北澤楽天をはじめとする当時活躍していた25人の漫画家から序画が寄せられた[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef