下山武徳
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年9月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2023年9月)


マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2020年5月)
出典検索?: "下山武徳" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

下山 武徳
生誕 (1965-11-12) 1965年11月12日(58歳)
出身地北海道札幌市
ジャンルヘヴィメタル
職業ボーカリスト
担当楽器
活動期間1992年 -
公式サイト下山武徳の詳細プロフィール
人見元基
森川之雄
山田雅樹
ロニー・ジェイムス・ディオ
など

下山 武徳(しもやま たけのり、1965年11月12日- )は、日本ボーカリスト。通称「アニキ」。
略歴

1992年、ANDROGENUS加入。

1993年、ANDROGENUS 第4回、BSヤングバトル北海道大会で審査員特別賞受賞。

1994年、ANDROGENUS脱退、MOLD RUST結成。NHKホールで行われた第5回BSヤングバトル全国大会で準グランプリを獲得。受賞曲「SINGER」。1995年、MOLD RUST解散、DIALL加入。

1996年、DIALL脱退、SABER TIGER『PROJECT ONE』の仮唄を担当。

1997年、SABER TIGERに正式加入。

1998年、『BRAIN DRAIN』で徳間ジャパンコミュニケーションズよりメジャー・デビュー札幌市芸能赤十字奉仕団50年記念ソングを製作し、感謝状を授与される。

2000年、島紀史と共にDOUBLE DEALER結成。紛争地の人々と触れ合ってみたいという長年の夢を実現させレバノンへと赴く。

2001年、1 - 3月期『フジリコ』エンディングテーマに「VAGUE BLESS YOU」。アニメ『はじめの一歩』エンディングテーマに「ETERNAL LOOP」。第一回横浜カップ(ボクシング)、横浜文化体育館にて国歌斉唱

2002年、SABER TIGER脱退、SIXRIDE 結成。DOUBLE DEALER休止。

2003年、FM NORTH WAVEで番組『Ride on SIXRIDE』を持つ。

2004年、ロッキンf誌にてコラム連載開始「日々ロッキン'life」。SIXRIDE 活動休止。

2005年、DOUBLE DEALER再始動。2007年、DOUBLE DEALER解散。

2008年、札幌のラジオ局 FM白石にて番組『下山武徳のバカで上等!!』がスタート。梶山章とユニットを組む。SUPER TIGER名義で6年ぶりにSABER TIGERを披露。札幌、東京の二夜限定でライヴを行う

2009年、SSGハートランド25周年記念企画ライブに出演。札幌のラジオ局FMアップルにて番組『Rockin' Garden』スタート。前年のSUPER TIGERに続き、SABER TIGER PROJECT名義で札幌+東名阪ツアーを行う。日舞・嘉門流の宗家家元嘉門衛信のチャリティーショー衛信夏祭りに日舞とのコラボで出演。

2010年、新生SABER TIGER(32期)始動。

2011年、東日本大震災が起こったわずか2週間後に、4tトラックに支援物資を積み込み、被災地の岩手県大槌町へ赴く。

2012年、Zepp Sapporoにて ⇒Hammer Ball2012 主催。SABER TIGERのアルバム『Messiah Complex』の製作に当たり、前作『Dicisive』同様にミックス及びマスタリングを手懸けたトミー・ニュートンの作業に立ち会う為、ドイツへ赴く。12月24日、SABER TIGER ファン感謝祭に SIXRIDE が出演。これを機に新ギタリスト織田圭輔が加入。活動再開。

2013年、PENNY LANE 24にて ⇒Hammer Ball2013 主催。アメリカ・テキサス州ガルベストンで行われた世界的アニメ/ゲーム・コンベンションOni-con 2013にSABER TIGERがライヴ出演。 ⇒DUCE SAPPORO にて ⇒SAPPORO BAND OF THE YEAR 2013 主催。

2014年、Zepp Sapporoにて ⇒Hammer Ball2014 主催。 ⇒DUCE SAPPORO にて ⇒SAPPORO BAND OF THE YEAR 2014 主催。

2015年、 ⇒DUCE SAPPORO にて ⇒Hammer Ball ?Acoustic? 主催。7月25日、ANTHEM30th ANNIVERSARY / Prologue 3 ⇒HEAD STRONG FES. にてDOUBLE DEALERが一夜限りの再結成で出演。Zepp Sapporoにて ⇒Hammer Ball2015 主催。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef