下妻郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 西海道 > 筑後国 > 下妻郡

日本 > 九州地方 > 福岡県 > 下妻郡
福岡県下妻郡の位置

下妻郡(しもつまぐん)は、福岡県筑後国)にあった
郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

筑後市の一部(井田、島田、下北島、上北島、野町、新溝以南)

みやま市の一部(瀬高町廣瀬・瀬高町小田・瀬高町長田・瀬高町坂田・瀬高町本郷・瀬高町文廣)

歴史
近世以降の沿革

旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。(36村)

知行村数村名
藩領筑後久留米藩26村溝口村、鶴田村、尾島村、新溝村、久恵村、北長田村、犬馬場村、折地村、中折地村、中牟田村、馬間田村、富安村、下妻村[1]、今寺村、久郎原村、志村、常用村、野町村、水田村、上北島村、下北島村、古島村、井上村、中島村、北牟田村、下牟田村
筑後柳河藩10村禅院村、山中村、小田村、南長田村、下長田村、上坂田村、下坂田村、本郷村、芳司村、吉岡村


明治4年

7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により、久留米県柳河県の管轄となる。

11月14日(1871年12月25日) - 第1次府県統合により、全域が三潴県の管轄となる。


明治9年(1876年) - 三潴県により以下の町村の統合が行われる。(28村)

津島村 ← 今寺村、久郎原村

井田村 ← 井上村、下牟田村

島田村 ← 中島村、北牟田村

広瀬村 ← 禅院村、山中村

長田村 ← 南長田村、下長田村

坂田村 ← 上坂田村、下坂田村

文広村 ← 芳司村、吉岡村

犬馬場村が上妻郡川合村と合併して同郡川犬村となる。

8月21日 - 第2次府県統合により福岡県の管轄となる。


明治11年(1878年11月1日 - 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての下妻郡が発足。「上妻下妻郡役所」が上妻郡福島町に設置され、同郡とともに管轄。

明治12年(1879年) - 広瀬村・小田村・長田村・坂田村・本郷村・文広村の所属郡が山門郡に変更。(22村)
31.古川村 32.下妻村 33.水田村(赤:筑後市 1 - 24は上妻郡 41 - 50は生葉郡 51 - 57は竹野郡)

明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。全域が現・筑後市。(3村)

古川村 ← 溝口村、北長田村、久恵村、鶴田村、新溝村

下妻村 ← 尾島村、志村、常用村、津島村、下妻村、富安村、馬間田村、中牟田村、中折地村

水田村 ← 野町村、水田村、上北島村、下北島村、折地村、古島村、井田村、島田村


明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、「上妻下妻郡役所」の管轄区域および生葉郡の一部(星野村)の区域をもって八女郡が発足。同日下妻郡廃止。

行政
上妻・下妻郡長

代氏名就任年月日退任年月日備考
1明治11年(1878年)11月1日
明治29年(1896年)3月31日上妻郡および生葉郡の一部との合併により下妻郡廃止

脚注[脚注の使い方]^ 下妻上村・下妻下村に分かれて記載。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 40 福岡県、角川書店、1988年2月1日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040014006。 

旧高旧領取調帳データベース

関連項目

消滅した郡の一覧

先代
陽東S行政区の変遷
- 1896年次代
八女郡










筑紫二国
筑前国

志摩郡 | 怡土郡 | 早良郡 | 那珂郡 | 席田郡 | 御笠郡 | 糟屋郡表糟屋郡裏糟屋郡) | 宗像郡 | 遠賀郡 | 鞍手郡 | 穂波郡 | 嘉麻郡 | 夜須郡 | 上座郡 | 下座郡
筑後国

御原郡 | 生葉郡 | 竹野郡 | 山本郡 | 御井郡 | 三潴郡 | 上妻郡 | 下妻郡 | 山門郡 | 三池郡


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef