下地島空港
[Wikipedia|▼Menu]

下地島空港
Shimojishima Airport
.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}
みやこ下地島空港ターミナル(2019年)管制塔と空港事務所(2018年)

IATA: SHI - ICAO: RORS
概要
国・地域 日本
所在地沖縄県宮古島市伊良部字佐和田1727番地
母都市宮古島
種類商業
運営者沖縄県
運用時間.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

8:00 - 19:30

※8:00 - 9:00・16:30 - 19:30は那覇空港からのリモート運用(2019年10月10日から実施)

開港1979年7月
敷地面積361.5 ha
標高7.58 m (24 ft)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯24度49分36秒 東経125度08分41秒 / 北緯24.82667度 東経125.14472度 / 24.82667; 125.14472座標: 北緯24度49分36秒 東経125度08分41秒 / 北緯24.82667度 東経125.14472度 / 24.82667; 125.14472
公式サイトhttps://shimojishima.jp/
地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}SHI/RORS宮古列島の地図を表示SHI/RORS南西諸島の地図を表示SHI/RORS日本の地図を表示下地島空港の位置
滑走路

方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
17/35 YES 3,000×60 アスファルト

統計(2022年度)
旅客数367,708人
貨物取扱量360t
航空:空港管理状況 - 国土交通省
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

下地島空港(しもじしまくうこう、しもじじまくうこう[1]: Shimojishima Airport / Shimojijima Airport[1])は、沖縄県宮古島市下地島にある地方管理空港である。旅客ターミナル施設の名称は、みやこ下地島空港ターミナル[2]
概要下地島空港付近の空中写真。
2019年1月30日撮影の10枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

日本国内でのパイロット養成の需要に応えるための訓練飛行場として開設されたが、民営化された[3]。3,000m×60mの滑走路を持ち、航空機の操縦訓練のために、日本の空港では数少ない、滑走路両端に計器着陸装置(ILS)が設置されている地方空港である[注釈 1]

かつては南西航空(現日本トランスオーシャン航空、JTA)の那覇線が就航していたが、1994年(平成6年)に撤退。それ以降は2019年まで定期便の就航がなく、実質的に日本航空(JAL)グループ及び全日本空輸(ANA)グループのパイロット訓練専用空港となってきた。しかし、JALグループは2012年(平成24年)3月[4][5][6]、ANAグループは2014年(平成26年)3月をもってパイロット訓練から撤退[7][8][注釈 2]。以降、国内航空各社や官公庁のほか、キャセイパシフィック航空などにより散発的に訓練が行われている[注釈 3]

2019年3月30日に新ターミナルが開業し、定期便が就航した[15][16][17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef