下北山村
[Wikipedia|▼Menu]

しもきたやまむら 
下北山村
不動七重の滝


下北山村旗
1969年12月10日制定下北山村章
1969年12月10日制定

日本
地方近畿地方
都道府県奈良県
吉野郡
市町村コード29450-1
法人番号5000020294501
面積133.39km2

総人口695人 [編集]
推計人口、2024年1月1日)
人口密度5.21人/km2
隣接自治体吉野郡上北山村十津川村
三重県熊野市
和歌山県東牟婁郡北山村
村の木トチノキ
村の花カワツツジ
村の鳥カワセミ
下北山村役場
村長[編集]南正文
所在地639-3803
奈良県吉野郡下北山村大字寺垣内983
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度00分18秒 東経135度57分19秒 / 北緯34.00503度 東経135.95522度 / 34.00503; 135.95522座標: 北緯34度00分18秒 東経135度57分19秒 / 北緯34.00503度 東経135.95522度 / 34.00503; 135.95522
下北山村役場村庁舎位置
外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
池原集落池原貯水池池原橋(左岸下流側から撮影)

下北山村(しもきたやまむら)は、奈良県の南部に位置する吉野郡に属する。世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる大峯奥駈道が縦走し、村内の大部分が吉野熊野国立公園に指定されている[1]
地理

山岳:
釈迦ヶ岳、地蔵岳[2]

河川: 北山川、池郷川

湖沼:池原貯水池(池原ダム)

隣接する自治体

奈良県吉野郡上北山村十津川村

三重県熊野市

和歌山県東牟婁郡北山村

歴史

元々、下北山村は
紀伊国牟婁郡に属していた[2]。紀伊国北部の山里であることから北山郷と呼ばれ、上組、下組に分かれていた[1]

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、北山郷下組に属していた上池原村・下池原村・池峯村・寺垣内村・浦向村・佐田村・上桑原村・下桑原村・大瀬村・前鬼村の区域をもって下北山村として発足。

村域の変遷

明治22年現在
奈良県
吉野郡
下北山村

行政

村長:南正文(2015年4月初当選)
[3]

なお、衆議院議員選挙の選挙区は「奈良県第3区」、奈良県議会議員選挙の選挙区は「吉野郡選挙区」(定数:2)となっている[4]
大字

下桑原

上桑原

佐田

浦向

寺垣内

池峰

上池原

下池原

大瀬

前鬼

経済.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

県南部の山間部に位置しているため、交通も不便で経済活動は盛んではない。地元企業は温泉、ゴルフ場などの観光業や林業が中心にあるが、公営企業の性質や補助金などによる活動が主である。

2009年には岐阜県のIT企業を誘致して共同出資による会社を創業した[5]ものの、2011年に撤退した。

2020年より、東京に本社を置くソーシャルベンチャー企業の株式会社リヴァと奈良県と下北山村で三者協定を締結し、宿泊型転地療養サービス「ムラカラ」[6]を運営している。
産業

林業

農業 - 下北春まな(大和野菜に指定)[1]

金融機関

南都銀行 北山支店(上池原)

農業協同組合(JAならけん)

下北山支店(寺垣内)

なお、ショップしもきた(上池原)にJAバンクATMが設置されている。
日本郵政グループ

(※2014年6月現在)

日本郵便株式会社

下北山郵便局(寺垣内) - 集配局。ゆうちょ銀行ATMのホリデーサービス実施局。

上池原郵便局(上池原)

桑原簡易郵便局(上桑原)

※下北山村内の郵便番号は「639-38xx」(下北山郵便局の集配担当)となっている。
姉妹都市・提携都市
国内

大阪府東大阪市

地域
人口


下北山村と全国の年齢別人口分布(2005年)下北山村の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 下北山村
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

下北山村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



人口増加率(2002年→2007年) : -5.6%

教育

下北山村立下北山小中学校



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef