下伊那郡
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年9月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 中部地方 > 長野県 > 下伊那郡長野県下伊那郡の範囲(1.松川町 2.高森町 3.阿南町 4.阿智村 5.平谷村 6.根羽村 7.下條村 8.売木村 9.天龍村 10.泰阜村 11.喬木村 12.豊丘村 13.大鹿村 薄緑:後に他郡から編入した区域)

下伊那郡(しもいなぐん)は、長野県。全国最多となる13町村で構成されている。

人口54,391人、面積1,270.25km²、人口密度42.8人/km²。(2024年4月1日、推計人口

以下の3町10村を含む。

松川町(まつかわまち)

高森町(たかもりまち)

阿南町(あなんちょう)

阿智村(あちむら)

平谷村(ひらやむら)

根羽村(ねばむら)

下條村(しもじょうむら)

売木村(うるぎむら)

天龍村(てんりゅうむら)

泰阜村(やすおかむら)

喬木村(たかぎむら)

豊丘村(とよおかむら)

大鹿村(おおしかむら)

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町10村に飯田市を加え、松川町の一部(上片桐)を除いた区域にあたる。
歴史
郡発足までの沿革

旧高旧領取調帳」に記載されている、信濃国伊那郡のうち後の本郡域の明治初年時点での支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社除地[1]が存在。(1町175村)

知行村数村名
幕府領幕府領(飯島代官所)30村名子村、浪合村、月瀬村、○根羽村、平谷村、●上中関村、長沼松島村、福島村(現・天龍村)、坂部村、備中原村、吉岡村、菅野村、仁王関村、和合村、帯川村、日吉村、売木村、上村、●木沢村、●和田村、八重河内村、●満島村、鶯巣村、林村、富田村、○向関村、向方村、大鹿倉村、小野川村、●昼神村
幕府領(千村平右衛門預地)5村大河原村、鹿塩村、清内路村、○加々須村、○南山村
旗本領13村●立石村、小松原村、大久保村、○梅田村、○鴨目村、合原村、河内村、北又村、粒良脇村、大島村(第1次)、恩沢村、栗矢村、大平村
旗本領(伊那衆)9村●阿島村、田村村、河野村、●南原村、山吹村、北駒場村、北駒場村新田、上平村、竜口村
幕府領(千村平右衛門預地)・旗本領1村○小川村
藩領陸奥白河藩47村柏原村山分、●法全寺村、安戸村、唐笠村、金野村、雲毋村、田力村、荻坪村、米峰村、芋平村、○野池村、大屋敷村、尾林村、大郡村、●宮沢村、石林村、怒田村、左京村、毛呂窪村、平島田村、鍬不取村、平野村、田野口村、柿野村、明島村、門島村、打沢村、黒見村、高町村、米川村、稲伏戸村、万場村、部奈村、峠分[2]、福与村、長峰柄山分[3]、中山分[4]、尾科村、○今田村、下村、●○中関村、出原村、吉田村、上市田村、●大島山村、●○下市田村、大野分[5]
美濃高須藩40村○上新井村、古町村、供野村、伊久間村、●柏原村、○知久平村、●久米村、竹佐村、下川路村、下瀬村、阿知原村、親田村、入野村、●鎮西野村、下新井村、雲雀沢村、●粟野村、新木田村、川田村、神子野谷村、中谷御供村、大森平石村、大平大那木村、●深見村、千木村、小野村、平久大窪村、和知野村、●浅野村、鷲巣村、門原村、小中尾村、田上吉田村、井戸村、早稲田村、●新野村、古城村、柿野沢村[6]、福島村(現・豊丘村)[7]、壬生沢村[7]
信濃飯田藩23村○上黒田村、●○座光寺村、○下黒田村、●○飯沼村、○別府村、南条村(第1次)、●○上飯田村、山村、柿木島村、○名古熊村、一色村、北方村、○大瀬木村、上殿岡村、○下殿岡村、●島田村、毛賀村、駄科村、長野原村、桐林村、○時又村、●上川路村、三日市場村
高須藩・飯田藩1村●中村
白河藩・飯田藩1村牛牧村
幕府領・藩領幕府領(飯島代官所)・白河藩1村●駒場村
幕府領(飯島代官所)・高須藩1村山田河内村
旗本領(伊那衆)・高須藩3村虎岩村、○伊豆木村、●山本村
その他寺社除地1町飯田城下[8]


慶応2年6月19日1866年7月30日) - 白河藩が棚倉藩に転封。

慶応4年

2月1日1868年2月23日) - 棚倉藩が白河藩に転封(実行されず)。

2月17日(1868年3月10日) - 幕府領が名古屋藩の管轄となる。

8月2日(1868年9月17日) - 飯島代官所に伊那県を設置。


明治元年

10月4日(1868年11月17日) - 幕府領の一部(飯島代官所)が伊那県の管轄となる。

12月15日1869年1月17日) - 白河藩が戊辰戦争後の処分により減封。国内の領地は伊那県の管轄となる。


明治2年

このころ旗本領が伊那県の管轄となる。

9月 - 幕府領(千村氏預地・知久氏預地)が伊那県の管轄となる。


明治3年12月23日1871年2月12日) - 高須藩が廃藩。領地は名古屋藩の管轄となる。

明治4年

7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により藩領が飯田県名古屋県の管轄となる。

11月20日(1871年12月31日) - 第1次府県統合により全域が筑摩県の管轄となる。


明治5年(1872年) - 柿木島村の一部が山村、残部が島田村にそれぞれ合併。(1町174村)

明治8年(1875年) - 下記の町村の統合が行われる。カッコ内は統合時期。特記以外は1月23日。(1町31村)
明治8年の合併

飯田町 ← 飯田城下20町(7月29日

里見村 ← 名子村、山吹村、北駒場村、北駒場村新田、上平村、竜口村、上新井村、古町村

市田村 ← 出原村、吉田村、下市田村、大島山村、上市田村、牛牧村

上郷村 ← 上黒田村、座光寺村、下黒田村、飯沼村、別府村、南条村(第1次)

鼎村 ← 山村、名古熊村、一色村

松尾村 ← 島田村、毛賀村

信夫村 ← 下川路村、駄科村、長野原村、桐林村、時又村、上川路村

三綱村 ← 立石村、下瀬村、伊豆木村

伊賀良村 ← 北方村、大瀬木村、上殿岡村、下殿岡村、三日市場村、中村(1月12日

阿知村 ← 上中関村、小野川村、昼神村、中関村、駒場村、大野分

米川村 ← 清内路村、久米村、竹佐村、山本村(7月29日)

伍和村 ← 備中原村、向関村、大鹿倉村、河内村、栗矢村

平波村 ← 浪合村、平谷村(明治8年7月29日)

睦沢村 ← 小松原村、大久保村、粒良脇村、阿知原村、親田村、山田河内村

陽皐村 ← 吉岡村、菅野村、仁王関村、合原村、北又村、入野村、鎮西野村、下新井村

富草村 ← 梅田村、鴨目村、大島村(第1次)、恩沢村、大平村、雲雀沢村、粟野村、新木田村、浅野村、鷲巣村、門原村、古城村(1月12日)

大下条村 ← 川田村、神子野谷村、中谷御供村、大森平石村、大平大那木村、深見村、千木村、小野村、平久大窪村、和知野村、小中尾村、田上吉田村、井戸村、早稲田村(1月12日)

旦開村 ← 和合村、帯川村、日吉村、売木村、新野村(1月12日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef