下仁田駅
[Wikipedia|▼Menu]

下仁田駅
駅舎
しもにた
SHIMONITA

千平 (3.8 km)

所在地群馬県甘楽郡下仁田町下仁田甲374-4.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度12分38.004秒 東経138度47分10.275秒 / 北緯36.21055667度 東経138.78618750度 / 36.21055667; 138.78618750 (下仁田駅)座標: 北緯36度12分38.004秒 東経138度47分10.275秒 / 北緯36.21055667度 東経138.78618750度 / 36.21055667; 138.78618750 (下仁田駅)
所属事業者上信電鉄
所属路線上信線
キロ程33.7 km(高崎起点)
駅構造地上駅
ホーム頭端式 1面2線
乗降人員
-統計年度-167人/日
-2021年-
開業年月日1897年明治30年)9月8日
テンプレートを表示
ホーム(2008年10月)

下仁田駅(しもにたえき)は、群馬県甘楽郡下仁田町下仁田甲にある上信電鉄上信線で、同線の終点である。直営駅で終日駅員が配置されている。関東の駅百選に認定されている。
歴史

1897年明治30年)9月8日 - 開業[1]

1999年平成11年) - 関東の駅百選に選定される。選定理由は「100年の歴史を誇り、妙義山荒船山の登山客に親しまれる上信電鉄終着駅」[2]

かつて当駅からJR小海線羽黒下駅まで路線を延伸する計画があった。上信電鉄の名も上野信濃を結ぶことから命名された[3]。延伸に当たっての準備工事や痕跡などは認められない。
駅構造

頭端式ホーム1面2線の地上駅木造駅舎を有する。貨物営業を行っていたころの名残で構内は比較的広く、側線が4本あり、夜間滞泊の場所として機能している。

券売機は1台。PJR地紋の非自動化軟券となっている。

トイレ水洗式

のりば

1・2■上信線高崎方面

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである。[4]

年度1日平均人数
2011年332
2012年339
2013年297
2014年299
2015年270
2016年261
2017年238
2018年240
2019年211
2020年162
2021年167

駅周辺下仁田倉庫

下仁田町役場

下仁田町文化ホール

富岡警察署下仁田分庁舎

下仁田郵便局

下仁田町立下仁田小学校

下仁田町立下仁田中学校

群馬県立下仁田高等学校

山際公園 - 桜の名所の1つ

山際稲荷神社

諏訪神社

下仁田倉庫(旧上野鉄道関連施設)

群馬県道208号下仁田停車場線

群馬県道93号下仁田臼田線

国道254号

バス路線下仁田駅に停車中の路線バス

停留所系統行先運行会社備考
下仁田駅馬山線上鎌田しもにたバス上蒔田は一部便通過
馬山線蒔田経由旧馬山小前土休日運休
中之岳線四ツ家上
初鳥屋線初鳥屋
市野萱線市野萱
青倉線坊主渕宮室は平日夕のみ経由
 熊倉南牧バス勧能?熊倉間は冬期は水曜日のみ運行
 上野村ふれあい館上野村乗合タクシー
富岡総合病院

隣の駅
上信電鉄
■上信線
千平駅 - (赤津信号所) - 下仁田駅
脚注[脚注の使い方]^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1897年9月28日(国立国会図書館デジタルコレクション
^ “地域鉄道で行く!みりょくある関東の駅21選。” (PDF). 国土交通省 (2023年12月1日). 2024年1月29日閲覧。
^ 『私鉄全線大百科』実業之日本社、1980年。
^ “国土数値情報 駅別乗降客数データ”. 国土交通省. 2024年1月29日閲覧。

関連項目

日本の鉄道駅一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、下仁田駅に関連するカテゴリがあります。

下仁田 - 上信電鉄

あなたの駅前物語 下仁田駅(群馬県) - テレビ朝日

  上信電鉄 上信線

高崎 - 南高崎 - (佐野信号所) - 佐野のわたし - 根小屋 - 高崎商科大学前 - 山名 - 西山名 - 馬庭 - 吉井 - 西吉井 - (新屋信号所) - 上州新屋 - 上州福島 - 東富岡 - 上州富岡 - 西富岡 - 上州七日市 - 上州一ノ宮 - 神農原 - 南蛇井 - 千平 - (赤津信号所) - 下仁田










関東の駅百選
第1回選定

東京

上野

原宿

国際展示場

高尾

奥多摩

柴又

浅草

三ノ輪橋

北鎌倉

強羅

緑園都市

横須賀

鎌倉高校前

船橋日大前

公津の杜


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef