下仁田町
[Wikipedia|▼Menu]

しもにたまち 
下仁田町
下仁田ネギ


下仁田町旗下仁田町章

日本
地方関東地方
都道府県群馬県
甘楽郡
市町村コード10382-9
法人番号3000020103829
面積188.38km2

総人口5,801人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度30.8人/km2
隣接自治体富岡市安中市藤岡市甘楽郡甘楽町南牧村多野郡神流町
長野県佐久市北佐久郡軽井沢町
町の木スギ
町の花サクラ
町の鳥ウグイス
下仁田町役場
町長[編集]原秀男
所在地370-2601
群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田682番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度12分45秒 東経138度47分21秒 / 北緯36.21247度 東経138.78914度 / 36.21247; 138.78914座標: 北緯36度12分45秒 東経138度47分21秒 / 北緯36.21247度 東経138.78914度 / 36.21247; 138.78914

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
下仁田町中心部周辺の空中写真。
1975年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。鏑川神津牧場

下仁田町(しもにたまち)は、群馬県南西部、甘楽郡に属する下仁田ネギ、下仁田こんにゃくの産地である[1]
地理

町の北部から西部の長野県境にかけて、妙義荒船佐久高原国定公園が広がる。この国定公園内には、奇岩で知られる妙義山荒船山がある。また、長野県境の物見山東斜面には、1887年明治20年)に開設された日本最初の洋式牧場である神津牧場が広がっている。

地球科学的に貴重な資源が多く存在すること、それを活かした活動が行われていることなどから、2011年9月に全域が下仁田ジオパークとして日本ジオパークネットワークに加盟認定されている。
地形

東西17.50km、南北10.25km。町面積のうち山林が約84%を占めている。
山岳
主要山岳(数字は
標高


荒船山(あらふねやま)1,423m日本二百名山

稲含山(いなふくみやま)1,370m

大桁山(おおげたやま)836m

小沢岳(おざわだけ)1,089m

鹿岳(かなたけ)1,015m

日暮山(にっくらやま)1,207m

御堂山(みどうやま)878m

妙義山(みょうぎさん)1,104m(日本二百名山)

物語山(ものがたりやま)1,019m

物見山(ものみやま)1,375m

四ッ又山(よつまたやま)900m

河川
主要河川


鏑川(かぶらがわ)

横瀬川(よこぜがわ)

栗山川(くりやまがわ)

南牧川(なんもくがわ)

青倉川(あおくらがわ)


小坂川(おさかがわ)

落沢川(おちざわがわ)

馬居沢川(まいさわがわ)

市野萱川(いちのかやがわ)

道平川(どうだいらがわ)

相沢川(あいざわがわ)

屋敷川(やしきがわ)


黒川川(くろかわがわ)

和美川(わみがわ)

 矢川川(やがわがわ)


気候

西野牧(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)19.1
(66.4)22.4
(72.3)26.5
(79.7)32.8
(91)34.5
(94.1)37.2
(99)39.0
(102.2)39.2
(102.6)35.6
(96.1)33.1
(91.6)25.5
(77.9)22.5
(72.5)39.2
(102.6)
平均最高気温 °C (°F)7.3
(45.1)8.3
(46.9)12.0
(53.6)17.8
(64)22.5
(72.5)24.8
(76.6)28.6
(83.5)29.8
(85.6)25.4
(77.7)20.0
(68)15.0
(59)9.9
(49.8)18.4
(65.1)
日平均気温 °C (°F)1.1
(34)1.9
(35.4)5.3
(41.5)10.9
(51.6)15.9
(60.6)19.5
(67.1)23.3
(73.9)24.2
(75.6)20.2
(68.4)14.2
(57.6)8.2
(46.8)3.3
(37.9)12.3
(54.1)
平均最低気温 °C (°F)?3.6
(25.5)?3.2
(26.2)?0.3
(31.5)4.7
(40.5)10.2
(50.4)15.2
(59.4)19.5
(67.1)20.4
(68.7)16.5
(61.7)10.1
(50.2)3.3
(37.9)?1.5
(29.3)7.6
(45.7)
最低気温記録 °C (°F)?9.7
(14.5)?9.7
(14.5)?9.0
(15.8)?3.9
(25)0.5
(32.9)6.0
(42.8)12.8
(55)12.3
(54.1)6.2
(43.2)?0.8
(30.6)?3.9
(25)?8.1
(17.4)?9.7
(14.5)
降水量 mm (inch)27.7
(1.091)27.9
(1.098)57.6
(2.268)75.1
(2.957)106.1
(4.177)163.1
(6.421)203.1
(7.996)189.0
(7.441)205.4
(8.087)156.0
(6.142)40.5
(1.594)20.9
(0.823)1,299.9
(51.177)
平均降水日数 (?1.0 mm)3.84.28.08.810.314.016.113.812.69.75.84.2112.6
平均月間日照時間209.4199.7209.4203.1201.6143.2152.6162.9126.3149.6180.0198.22,135.3
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

隣接している自治体

群馬県

富岡市

安中市

藤岡市

甘楽郡 : 甘楽町南牧村

多野郡 : 神流町


長野県

佐久市

北佐久郡 : 軽井沢町


歴史

原始・古代

旧石器時代:金剛萱遺跡、吉崎遺跡、下鎌田遺跡など。

縄文時代:下鎌田遺跡(現・下仁田IC)、吉崎遺跡、杣瀬遺跡、川井天狗平遺跡、初鳥屋遺跡(出土した石棒は市指定文化財)、米山遺跡、本宿地内遺跡、荒船風穴岩陰遺跡など。

弥生時代:只川橋下岩陰遺跡、川井天狗平遺跡、鷹ノ巣城跡遺跡。

古墳時代:馬山古墳群

大塚古墳(馬山村18号墳)、竹ノ上古墳(馬山村20号墳)のみ現存。



江戸時代中山道脇往還沿いの宿場町として大いに賑わった。本宿、下小坂地区も宿場町として栄え、西牧関所が置かれた。

元治元年(1864年11月16日京都に向かう天狗党の軍勢と、高崎藩兵との間で戦闘が発生し、天狗党が勝利。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef